トレンドは「濃い味」?「味変」?

きのう、ニュース番組(ワールドビジネスサテライト)を見ていたら、

今のトレンドは「濃い味」らしい。

それと「味変」

まぁ、味変と言えばAPカンパニーですよね。

濃い味で言うと、濃いシチュー、濃いお茶、濃いプリン、

濃いカップラーメン・・・なんかが人気なんだとか。

さらに、エースコックの新商品は麺の量が2倍で、

半分まで食べたらカレーパウダーを入れて、

味変を楽しむそう。

いずれも、キーワードは「インパクト」らしい。

どれも、新商品開発競争が激しい分野ですからね。

だからと言って、「濃い味の商品を作ろう!」という短絡的な

ことを言ってるのではありません。

業態や立地・ターゲット・利用動機によりますから。

それに、高頻度には耐えられません。

そういう状況なんだと分かっていればいいだけの話です。

そもそも、食べると言うのは理性ではなく本能ですから。

人間、理性だけでは生きられません。

理性だけで生きられるなら、タバコを吸っている人はいないはずだし、

飲みすぎて二日酔いにもならないはずだし(笑)

これだけ健康ブームでありながら、コンビニの棚を見て下さい。

ドカ盛り・・・とか、ボリューム・・・とか、がっつり系&高カロリー系の

弁当がたくさん並んでいます。

それが売れるからです。

パン屋さんでも、売れてる商品はバターたっぷり砂糖たっぷりの

パンが売れてるんです。

で、一方ではダイエットブームに健康ブーム…。

この矛盾が人間なんです。

飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治

 河野のツイッターアカウント

⇒ 河野のフェイスブック

 飲食店繁盛会


いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

       人気ブログランキングへ

  

   ↓ 読者登録はこちらから ↓

  読者になる


■コンサル実績はこちらから

http://www.hanjoukai.com/case.html

■セミナーを依頼する

⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html

■コンサルメニュー一覧

http://www.hanjoukai.com/service.html

■無料アドバイス(予約制・毎週4名様限定)&出張相談(全国対応)
http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字