驚くくらいのセミナー依頼が……【クライアントへの業務連絡有り】
★私の直近のセミナースケジュール
【東京・秋葉原】9月18日(火)開講~私の担当は第5回の11月20日(火)
https://kawanoyuji.com/?p=16302
【茨城(水戸・つくば)】水戸~10月9日(火)、つくば~11月12日(月)*8月21日(火)開講
https://kawanoyuji.com/?p=16781
<< 私への依頼や相談はこちらから >>
https://kawanoyuji.com/?page_id=9853
おかげさまで最近、セミナーや講演依頼がたくさんあります。
特に、商工会議所や公的機関からの依頼が。
驚くくらいに本当にたくさん。
紹介や横のつながりがあるようです。
「●●商工会議所の▲▲さんから紹介されました」
「■■センターの★★さんに相談したら、「河野さんという人の評価が高いよ」と言われました」
みたいな依頼が本当に多い。
ありがとうございます!
新規のコンサル案件は受けられないことが多いですが、セミナーや講演は優先的にやりたいと思っています。
お金のためじゃないんです。
そもそも、商工会議所や公的機関は高くないですからww
「薄謝で申し訳ないんですが・・・・」と言われるけど、それはどうでもいいんです(民間はダメですよww)
コンサルタントの場合は、「セミナーは営業になる」というのがあるのですが、私はその必要がないのでそういう理由でもありません。
貢献度というか、お役立ち度が高いからなんです。
1人の経営者に話すのも100人の経営者に話すのも、時間は同じですから。
もっとたくさんの飲食店のお役に立ちたい。
それにはセミナーが1番ですから。
既に今年は、ほとんど埋まりつつあります。
既に来年の依頼が始まっています。
お問い合わせ等、詳細はこちらから。
https://kawanoyuji.com/?page_id=9843
【クライアントの皆さんへ業務連絡】
既に今年の残り4カ月も、たくさんのセミナー依頼を受けてしまいました。
今でも稼働日数が足りないのに…。
なので今年の残りは、土曜日と祭日にコンサル日をお願いすることが増えると思います。
さすがに日曜日までやると、事務作業が崩壊してしまいますので。
また、宿泊せずに強行日帰りも増えると思います。
でも、中身は薄まることなくガンガンやらせていただきますので、よろしくお願いします<(_ _)>
飲食店コンサルタント 河野 祐治
私のオフィシャルサイトはこちら
https://kawanoyuji.com/
■河野祐治とはどんな人?
https://kawanoyuji.com/?page_id=9736
■結構な数でメディアに出ています
https://kawanoyuji.com/?cat=7
■私のサポート内容はこんな感じ
https://kawanoyuji.com/?page_id=9739
■私への依頼や相談はこちらから
https://kawanoyuji.com/?page_id=9853
フェイスブック
https://www.facebook.com/yuji.kawanojp
ツイッター
https://twitter.com/yuji_kawanojp
インスタグラム
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]