久し振りに自社開催セミナーやります!テーマはズバリ「採用」!【9月24日(水)】

2014.8.9 お知らせ

期間延長!客様のお荷物をスマート収納!サイドバッグレスト
期間限定30%オフ!【8月29日迄・取付動画あり!】
おかげさまで、数多くのセミナー・講演依頼があります。
なのでここ最近、自社開催セミナーをやってませんでした。
というか、余裕がありませんでした。
久し振りに開催します。
といっても、私自身が主催するときは、
私は講師はしません。
●私自身がお会いしたい方や話を聞きたい方
●私自身が聞きたいテーマ
それを、「飲食店の皆さんも一緒に聞こうよ!」
この一石二鳥がコンセプトです。
ちなみに、私の座右の銘は「一石“三”鳥」(笑)
今回、久し振りに自社開催セミナーをやろうと思った
理由は、今の人手不足の状況です。
そこを、「何とか飲食店のお役に立てないかなぁ」
と思ったことです。
・教科書的なお勉強ではなく、
・抽象論でもなく、
・ましてや大手のやり方ではなく、
具体的で実践的なお土産を持って帰って
いただけるような内容で。
「あっ、それも~らい♪」
「へー、すぐにやってみようっと」
みたいな感じ。
ただし言っておきますが、
・人を大事にしない
・スタッフを経費と思っている
・待遇も最悪
・勤務内容も職場環境も最低
でも、人を採用したい。
そんなお店は対象外です。
論外です。
社会悪です。
そのために「飲食業界は・・・・・」と言われて、
マジメにやっているお店にとって迷惑です。
詳細はこれからですが、とりあえず、
日程だけ先にお伝えしておきますので、
空けておいてください。
●9月24日(水)
●時間は未定ですが、たぶん12時くらいから夕方まで
●会場はアサヒビール本社
飲食店に感謝される、
価値あるセミナーにしたいと思います。
ご期待ください!
★著書「これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字」
http://p.tl/C1n9

★著書「繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え 」
http://p.tl/Lbcy
**************************

飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治

Mail: yuji_kawanojp@ybb.ne.jp


いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

       
       人気ブログランキングへ

     ↓ 読者登録はこちらから ↓

     読者になる

■初回無料相談・全国出張コンサルティングの依頼

http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html

■講演・セミナー・研修のテーマと依頼

 http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html

■コンサルティングサービス一覧

http://www.hanjoukai.com/service.html

■実績紹介

http://www.hanjoukai.com/member/?cat=277

■メニューブックカバーやお店の備品が20%OFF!

http://www.menubook.jp/

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字