国がやっている無料専門家派遣(ミラサポ)は、そろそろ予算消化(終了)しそうですよ
■セミナーやコンサルティングの依頼・ご相談等はメールにて
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
日曜日は、全国展開のホテルチェーンの社員研修でした。
といっても、実質コンサルのようなものでしたが。
「期待以上の内容で、大きな刺激になった」
と言っていただけました。
お役に立てて良かったです。
きのうは、ハンバーグとポークの試食からスタート。
ちょっと問題ありでしたが、
まぁ、良い感じでいくでしょう。
特に心配はしてません。
久し振りに事務所に行ったら、
HUGEの新店オープンの案内が届いてました。
このセンスの良さはさすがです。
プロレスを知らない方は、
この意味が分からないでしょうけど。
新川さん、おめでとうございます!
レセには行けませんが、
オープン後に伺いたいと思います。
10月3日オープンです!
モダン・メキシカン「ラス ドス カラス」
さてさて、これまでにも何回か紹介した、
国がやっているミラサポという無料専門家派遣。
⇒ https://www.mirasapo.jp/specialist/index.html
今年は利用件数が大幅に伸びて、
そろそろ予算を消化してしまいそうとのことです。
そのため、緊急性が高い案件が優先されるようです。
予算に達した時点で終了なので、
検討されている方は急いだ方が良いですよ。
ミラサポ
⇒ https://www.mirasapo.jp/specialist/index.html
いつもありがとうございます。ポチッとね。
↓ 読者登録はこちらから ↓
ついに発売!
売れるメニューブックノウハウの集大成
手書きメニューのノウハウも収録
飲食業界のベストセラー!
繁盛店作りのバイブル
ついに6刷!
中国と台湾でも販売
飲食業の数字はこれ1冊でOK
■セミナーやコンサルティングの依頼・ご相談等は
メールにて
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]