銀座のshogunで悪巧み。。。
新刊出ました!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
きのうは、銀座で悪巧みしてました。
神楽坂の繁盛店、
「江戸前炭火焼kemuri」
⇒ http://www.enrest.co.jp/kemuri/
そこのオーナーの岡田さんと。
岡田さんは、
ファンドから飲食業に転身した変わり種。
神楽坂のお店を任せて、
単身で上海に行って飲食店をオープン。
全て現地で採用し、自分も現場に入り続け、
今では現地スタッフに任せて、
1ヶ月帰国できるほどに。
そして、3号店目を銀座にオープン。
もろインバウンド狙いのお店。
オレには作れないお店。。。
ラーメンバル。
でも、shogunって、上手い店名だな。
料理は、神楽坂の料理長が来て、
しっかりと作り込んでいます。
さすがです。
おつまみ3種盛り。
自家製の燻製の盛り合わせ。
富士山溶岩焼。
ウリは、なかなか手に入らない梅山豚。
トマトのチーズフォンデュ。
なるほど。
考えたなぁ。
そして、NO.1の名物メニュー、
「キノコ麻薬鍋」
上海で1番人気とのこと。
トリュフ、ボルチーニ、マツタケを含む、
8種のキノコが入ってるらしい。
絶品です。
もちろんラーメンも、
しっかりと作り込んでいます。
「オレも一緒に写せ~~!!」
とうるさいので(笑)
shogun
⇒ http://r.gnavi.co.jp/htb759180000/
上海進出を考えている方は、
紹介しますよ。
中国でひと暴れしてくっかな。。。
いつもありがとうございます。
ポチッとね。
↓ 読者登録はこちらから ↓
飲食店コンサルタント、中小企業診断士
河野 祐治(かわの ゆうじ)
新刊出ました!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
売れるメニューブックノウハウの集大成!
手書きメニューのノウハウも収録
飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治
- 繁盛店作りのバイブル!
- 繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治
- 中国と台湾でも販売されてます!
- 飲食業の数字はこれ1冊でOK
- これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]