ダルライザーとの共演!? そして、今後のセミナースケジュール
新刊出ました!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
きのうは、
中小企業診断士80人の前で講演でした。
飲食店のコンサルノウハウをテーマにしながら、
商売共通の話、そして、
新人の中小企業診断士の方に対して、
稼ぎ方の話。
言いたいことを、
好き放題に言わせていただきました(笑)
時間が短かったので、
ちょっと不完全燃焼の部分もありましたが、
参加された方々は、
満足していただけたようです。
この日は2本立てでした。
もう1つは、福島県白河のご当地ヒーロー、
ダルライザー。
⇒ http://www.dharuriser.com/top.html
なかなか面白いお話でした。
最後は着替えて(?)、サービス満点。
セミナーや講演・研修のご依頼を、
たくさんいただいていますが、
一般参加OKのものを挙げておきますね。
いきなり明日11日(月)ですが、
多摩信(立川)主催です。
テーマは「飲食店の売上アップ」
⇒ https://www.bob-net.jp/general/pdf/201604111.pd
6月18日(土)は千葉市にて、
千葉県信用保証協会主催。
テーマは「飲食店開業の成功法則」
⇒ http://www.chiba-cgc.or.jp/seminar/index.html
(↑同時開催で複数のテーマがありますよ)
7月25日(月)に多摩信主催(この日は多摩センター)
テーマは、飲食業に限らず、BtoCの商売繁盛のノウハウ
まだアップされてませんが、要チェックで。
⇒ https://www.bob-net.jp/general/index.html
先日お知らせした商人大学校
⇒ http://ameblo.jp/yjkn/entry-12144832847.html
あと、6月末~7月に4日間かけて、
さいたま市の方を対象に
創業セミナーをやります。
これは後日アップします。
他にもたくさんあるのですが、
一般参加不可なので。
ご依頼もお待ちしています。
メールにて。
いつもありがとうございます。
ポチッとね。
↓ 読者登録はこちらから ↓
飲食店コンサルタント、中小企業診断士
河野 祐治(かわの ゆうじ)
新刊出ました!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
売れるメニューブックノウハウの集大成!
手書きメニューのノウハウも収録
飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治
- 繁盛店作りのバイブル!
- 繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治
- 中国と台湾でも販売されてます!
- 飲食業の数字はこれ1冊でOK
- これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]