充電したのか放電したのか……
ついに3刷!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
■インスタグラムはこちら
⇒ https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
GWも家でずっと仕事をしていましたが、1日ぐらいは温泉でゆっくりさせろよ、ということで、南房総に行ってきました。
大多喜町の養老渓谷です。
テラス付きの部屋。
はい、完全にウケ狙いですwww
FBで、「宇宙と交信してるみたい」と書かれました(笑)
やっぱり温泉はサイコーです。
ここのお風呂は良かった。
19時~20時が清掃タイムで、そこから男女が入れ替わるという、珍しいパターン。
当然、入りました。
食事もなかなか豪華で。
全部は写メしなかったけどね。
普段、〆の炭水化物は食べないようにしていますが、やはり旅行では食べますね。
大盛りで(笑)
また、地元の米が美味くて美味くて。
お酒は、もちろん地元の日本酒をいろいろと。
朝も普段は食べないのに、美味すぎて食べ過ぎ。
米も納豆も豆腐も・・・・とにかく地元の食材で、本当に美味い。
あのエリアは、食材の宝庫ですからね。
1泊2日で2Kg増えました…。
まぁこれは確信犯なので、仕方ありません。
せっかくなので養老の滝に行ったら、ずっと雨が降ってないので干上がってました。
それはそれで、貴重な体験をさせてもらえたと思えば。
木更津のアウトレットまで足を延ばし。
実は初めて。
帰りは海ほたるを通って。
これも初めて。
大体、自分の県のところは行きませんからね。
さぁ、また明日から怒涛のスケジュールが始まります。
逆にGWが終わって、明日から休みを取る飲食店もあると思います。
クライアントの数字を見てると、地方は爆発してます。
ランチで30万円オーバーしてたり、15時~18時で30万円弱売ってたり。
居酒屋ですよ。
FBでも書きましたが、必ずしも「昼業態=ノンアル業態」というわけではないんですよ。
まぁとにかく、GWはお疲れ様でした。
明日から休みの方は、しっかりと弾けてください!
飲食店コンサルタント、中小企業診断士
河野 祐治(かわの ゆうじ)
【2017年のセミナー・講演・研修依頼を受け付けます!】
全国どこへでも行きます。
つないでくれた飲食店の方には特典があります。
テーマは、「売上アップ」、「数字」、「開業」、他、いろいろあります。
全国の商工会議所・商工会・公的機関・信用金庫等の金融機関・業務用酒販店・他、飲食店に関係ある皆さん、よろしくお願いします。
詳しくはこちらから。
⇒ http://ameblo.jp/yjkn/entry-12214602467.html
お待ちしてます!
いつもありがとうございます。
ポチッとね。
↓ ↓ ↓
↓ 読者登録はこちらから ↓
ついに3刷!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治
これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
■インスタグラムはこちら
⇒ https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]