次のステージに向けて
きのうは、私の誕生日でした。
お祝いメールをくれた皆さん、ありがとうございます。
事務所でも、ケーキをいただきました。
よく分からないけど(笑)、
高そうなブランドの美味しいケーキでした。
⇒ こんな感じ
しかし、もう47歳かぁ。早いよなぁ・・・。
つい最近まで20代だった気がするのに。
この前まで園児だった気がする娘も、高校受験だし。
息子が生まれた翌月に独立したので、
息子の年齢=私の独立年数なのですが、
その息子ももうすぐ8歳。
つまり、独立して約8年になります。
今でこそ、ありがたいことに死ぬほど忙しく、
キャパ的に受けられないことが増えましたが、
最初は、当たり前ですが全然稼げなくて大変でした。
たくさんの失敗もしてきましたが、
思えば、縁もゆかりもない東京でいきなり独立して、
全くのゼロから基盤と人脈を作ってきました。
自分でも、よくやってきたと思います。
これからさらに次のステージに向けて、
自分自身のビジョンをどう設定するのか?
じっくりと考えます。
来年は年男だし。
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治
⇒ 飲食店繁盛会
いつもありがとうございます。
ポチッとクリック、応援を!
↓ ↓ ↓
↓ 読者登録はこちらから ↓
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]