繁盛のヒント満載でした!こうぞうさんのスクープ写真も!

日経レストラン元編集長の遠山さんをお迎えしてのセミナー、

無事に終了しました。

たくさんの方が参加され、盛況でした。

参加された皆さん、ありがとうございました。

・いま話題の店

・繁盛店の共通点

・ダメダメ店主が言う言葉

・黒字店と赤字店の違い

  

   ・

   ・

   ・

繁盛のヒント満載でした。

うちの会員限定の懇親会も、30名で大盛り上がり。

講師の遠山さんはもちろん、マスコミの方も最後まで参加。

最後って4次会、3時・・・。

1次会は、神田の「レストラン マルシャン」で立食形式。

2次会は、遠山さんオススメの「新八」へ。

さすが遠山さん、シブイ!

【飲食コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~-新八

サザエのつぼ焼き。燃えています。

【飲食コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~-サザエのつぼ焼き

3次会は、次回の講師をお願いしている佐藤こうぞうさんの案内で、

居抜き専門の物件サイト「ぶけなび」の勝山社長が経営する

「勝山流 居酒屋道場」へ。

【飲食コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~-居酒屋道場

勝山社長にも初めてお会いしました。

話には聞いていましたが、とても経営者には見えない風貌。

しかも、私と1歳違い。

写真がないのが残念。

メガハイボールを注文すると、

女性スタッフの肩たたきサービスがあります。

で、スクープ!

肩たたきサービスで恍惚状態のこうぞうさん!

【飲食コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~-こうぞうさん

4次会は、話題の「鳥貴族」へ。

実は、初鳥貴族なので、じっくり視察したかったのですが、

4次会なので、とてもそんな状況では・・・。

何次会かを先頭切って案内する遠山さん。

すっかり良い気分になってます(笑)

お疲れさまでした。

そして、ありがとうございました。

【飲食コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~-遠山さん

次回は、来年2月22日です。

講師は、フードスタジアムの佐藤こうぞうさんです。

後日、詳しい案内をしますが、

とりあえず、スケジュールは空けておいて下さい。

きのう参加された方々をフォロー(ツイッター)しておくと、

リアルタイムで、いろんな業界情報が入ってきますよ。

遠山さん⇒ http://twitter.com/beererer

こうぞうさん⇒ http://twitter.com/kozo_s

外食産業記者会⇒ http://twitter.com/kishakai

日本外食新聞 川端さん⇒ http://twitter.com/vw4337

↑きのうのセミナーの実況ツイートもあります。

ついでに(笑)

私⇒ http://twitter.com/yuji_kawanojp

繁盛会 笠岡⇒ http://twitter.com/kasaoka

飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治 

 河野のツイッターアカウント

 飲食店繁盛会       

                     

いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

   人気ブログランキングへ

 

    ↓ 読者登録はこちらから ↓

  読者になる




 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字