送客力があれば何でもできる!(猪木風)

<< 直近のセミナー情報 >>

★北陸の皆さん!金沢でセミナーをやります!

【“事例で見る”繁盛飲食店のつくり方と人材対策~4月11日(水)14時】

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12347007588.html

★富山でもやります!【4月18日(水)14時~】

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12348873525.html

 

 

■私の2018年の方針

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12340937289.html

 

■私のサポート内容はこちら

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12320816895.html

 

メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

 

■セミナー・講演・研修の詳細はこちら

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12317364635.html

 

■フェイスブックはこちら

http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

■ツイッターはこちら

https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

■インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/

 

New!

■私のオフィシャルFBページができました!いいねをお願いします!

https://www.facebook.com/kawanoyujipage/

 

 

 

熊本巡業。

 

熊本のクライアントも絶好調です。

 

既存店の1つは、先月、過去最高月商を記録。

 

 

次の一手。

 

これ、全部同じテーマの試食なんだけど、分っかんねーだろーなーww

 

 

今後の、結構大事なテーマです。

 

 

 

 

 

熊本の外食市場自体は、地盤沈下しているらしいんです。

業務用酒販店の出荷が3割減っているとの噂。

 

3割減はデカイよね。

 

震災復興景気の反動とのこと。

 

 

でも、物件が出てこないし、大家も強気だし。

 

ただこれも状況が変わりそうなので、ちょっと待つことにします。

 

というのも、物件に合わせることができるからです。

 

 

物件を探すのは、

①やりたい業態があってそれに合致する物件を探す。

②物件に合わせたことがやれる。

の2パターンがあります。

 

当然ながら、②の方が幅が広がります。

 

そのためには、

・複数の業態を持つこと。

・送客力があること。

の2つが必要です。

 

送客力というのは、

・既存店からの送客力。

・社長個人の送客力。

の2つです。

 

送客力があれば、他の飲食店が手を出せないような、家賃が安いだけが取り柄の物件でも出店できますから。

 

「地方の家賃で都会の売上」です。

 

 

九州新幹線も乗っかってるなぁ。

 

 

<< 直近のセミナー情報 >>

★北陸の皆さん!金沢でセミナーをやります!

【“事例で見る”繁盛飲食店のつくり方と人材対策~4月11日(水)14時】

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12347007588.html

★富山でもやります!【4月18日(水)14時~】

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12348873525.html

 

 

 

★私の2018年の方針

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12340937289.html

 

★私のサポート内容はこちら

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12320816895.html

 

★メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

 

★セミナー・講演・研修の詳細はこちら

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12317364635.html

 

 

よく経歴を聞かれるので。


【河野祐治の経歴はこちら(今、解き明かされる私の経歴シリーズ)】

 

『スタート』編

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12229366386.html

 

『熊本時代』編

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12229578217.html

 

『嫌気と怒り』編

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12230257538.html

 

『オープン隊隊長』編

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12230844291.html

 

『コンサルはインチキ』編

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12231139454.html

 

『ついに取締役営業部長に』編

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12231457265.html

 

『辞意。東京へ』編

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12232942561.html

 

『コンサルとして独立を決意』編

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12233238451.html

 

『デイトレーダー』編

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12235783693.html

 

『東京は上げ底のシークレットブーツ』編

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12238210308.html

 

『飲食店繁盛会との出会い』編

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12242473980.html

 

『会社は潰れるようにできている』編

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12244828089.html

 

『なぜ、私自身は飲食店をやらないのか?』完結編

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12246892083.html

 

 

■フェイスブック

http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

■ツイッター

https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

■インスタグラム

https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/

 

New!

■私のオフィシャルFBページができました!いいねをお願いします!

https://www.facebook.com/kawanoyujipage/

 

飲食店コンサルタント、中小企業診断士

河野 祐治(かわの ゆうじ)

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字