またまた憂鬱だったと……他のクライアントにも同調されそうだなww
★直近のセミナースケジュール
【東京都池袋】1月23日(木)
https://kawanoyuji.com/?p=18499
【大阪府大阪市】2月4日(火)
https://kawanoyuji.com/?p=18506
<< 私への依頼や相談はこちらから >>
https://kawanoyuji.com/?page_id=9853
年末に、嬉しいお礼メールの件をブログにアップしました。
【本当に嬉しいプレゼント。「売上が上がり……資金も余裕……収入も……」】
https://kawanoyuji.com/?p=18516
すると、以前の顧問先から久し振りに連絡があり、「僕もお礼のメールを送りたい!」と。
ココから・・・・・・・・・・
河野さん
おひさしぶりです!
年末のブログで、お礼のメールをもらったことをブログに挙げられているのを読みました。
僕も是非お礼の言葉を伝えたい、と思いメールをしました。
河野さんに指導していただき、本当に感謝をしています。
毎度来られる際は、僕もブログに挙げられていた方と同じで憂鬱でしたよ(笑)
「遅いね」「あれは?これは?」と指摘されるのがトラウマで…。
商売の仕方や数字の作り方、マネジメントの仕方まで、何から何まで教えられることの連続で。
ついていくのに必死でした。
悪気はないのですが、今までの癖を修正するのに時間が必要でしたし、吸収力のなさが客観的に情けないと感じる日々でしたので。
その当時は教えについていくのが必死でしたが、おかげさまで去年は全体的に売上が好調でした。
チームとしても、確実に成長を感じられれていて、充実度も増しています。
何度も振り返り、教えて頂いたことをようやく理解ができ、自分に迷いがなくなりました。
経営者としての勉強を教えていただきました。
本当にたくさんのことを教えていただいて、感謝しております。
来月には、5店舗目を出店する予定です。
出店を機に本来はまたコンサルをお願いしたいのですが、まだバケツの穴埋めを自分たちで行うのが先決だと判断しています(もちろん河野さんが忙しく、断られたら仕方がないのですが、あくまでもこちらがお願いできる体制として)
まだお願いをしたとしても、以前と同じで注意されっぱなしになるのが現状では目に見えていますし…。
今度お願いする時は、万全の態勢でお願いしたいです。
河野さんがよく「社長は悪いけどスタッフは良いね」と言われていたのが、冷静さを取り戻せた今になって、理解できています。
その時は冗談と流していたのですが、本当そうだったと今では思います(笑)
本当に、ど素人の根性論でした。
素人から飲食店経営者として育ててもらったことに、感謝しています。
課題を解決する方法を教えて頂いたので、しばらくは解決を楽しみながら頑張ってまいります!
またお願いできる日が来るのを、今度は楽しめる態勢作りをしていきますので。
一区切りついて、お礼の言葉を伝えておこうと思いメールさせてもらいました。
本当にありがとうございます。
その時が来たら是非ともお願いします!
*PS
ちなみに河野さんが初夢に出てきて、「メニューブックまだなの?」と言っていたので、決心がつき変更しました!(笑)
ココまで・・・・・・・・・・
感謝されてるのか嫌がられてるのかよく分からないけど(笑)、まっ、いいか。
お金をもらってるんだから、憂鬱になるくらいのプレッシャーをかけないとね。
初夢に出るまではかけ過ぎだけど(笑)
まぁ順調でなにより。
良かった良かった。
今年も頑張ろ。
でも、言葉遣いは気をつけよ。
飲食店コンサルタント 河野 祐治
私のオフィシャルサイト&ブログはこちら。
https://kawanoyuji.com/
■河野祐治とはどんな人?
https://kawanoyuji.com/?page_id=9736
■結構な数でメディアに出ています
https://kawanoyuji.com/?cat=7
■私のサポート内容はこんな感じ
https://kawanoyuji.com/?page_id=9739
■私への依頼や相談はこちらから
https://kawanoyuji.com/?page_id=9853
フェイスブック
https://www.facebook.com/yuji.kawanojp
ツイッター
https://twitter.com/yuji_kawanojp
インスタグラム
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]