三宅島が本社の居酒屋
笹塚(渋谷)の居酒屋ばんやしおさいへ このお店は、三宅島に本社があり、 島直送の海の幸や島の食材が自慢のお店です。 あかめいもの煮っころがしと明日葉のおひたし。 こういう肴が1番ですね。。。 私は、コンサルティングで八丈島に3回行っていて、 明日葉が懐かしかったので、天ぷらも注文しました。 たかべという魚。結構たんぱくです。 見た目はちょっとグロテスク。 ナントカマグロのカマだそう。 1つ難点を言わせてもらえば、メニューが選びにくいこと […]
来年のトレンドを書いた執筆が掲載されました!
新しい飲食店開業 という、業界誌があります。 開業希望者だけではなく、既にお店をやっている人の 繁盛店作りにも役立つノウハウ満載の月刊誌です。 今週発売された12月号の特集記事 「2010年飲食店元気元年!」 ~2010年、飲食業界はどうなる?!~ を執筆させていただきました。 4ページにわたって、2010年注目の業種・業態や トレンドについて書きました。 開業希望者はもちろん、既にお店をされている方、 これから飲食業界進出を考えている […]
成田山へ
ちょっとプライベートなことですが、 成田山新勝寺に行ってきました。 神頼み仏頼みする性格でもないし、 普段、宗教心を持ち合わせているわけでもないのですが、 なぜか、成田山新勝寺はときどき行きます。 大本堂で行われる、あの壮観な「御護摩ご祈祷」 が好きなんですよね。 迫力があります。 私もいつも、財布を火にかざして祈祷してもらってます。 ちょっと雨で残念でしたが、威厳があります。 護摩木も書いて、供養してもらいました。 もちろん、願い事は […]
商売のネタは、そこら中にゴロゴロしている!
きのうのブログ のネタは、日経トップリーダー の10月号ですが、 11月号も目から鱗でした。 商売のネタは、そこら中にゴロゴロしていて、 それを感じ取る人間の感性の差なんだということを、 つくづく考えさせられました。 皆さんは、これらの事例から何を感じ取りますか? 事例1 (状況) バラの発育を良くするために、間引きされたバラの花が、 ビニールハウス内に、大量に捨てられている。 ↓ (ビジネス) 「バラ風呂キット」の販売を始めた、ローズ […]
ここまで徹底して公私混同を排除している経営者がいるなんて。。。
この連休は、家でもろもろ仕事しつつ、 たまりにたまった本や雑誌を読み進めています。 私が1番気に入っている雑誌は、日経トップリーダー なのですが、 その中でも、SHOEIの山田会長の「無借金企業への道」 という連載は、いつも2~3回は読み直すようにしています。 SHOEIは、言わずと知れたヘルメットの大手ですが、 17年前に1度、倒産しています。 そのときの管財人で、その後社長になったのが山田会長です。 徹底的にムダを排除しつつも、社員 […]
こんな便利なツールがあったなんて!
こんな便利なツールがあるなんて知りませんでした。 プライベートな忘年会で、 幹事が出欠確認で送ってきたメールで知ったのですが、 カンタンに出欠確認が出来るんです。 しかも、1イベント限り使い捨ての出欠確認ツールです。 ⇒ 出欠党幹事長 4~5人程度の忘年会なら必要ありませんが、 10名以上なら便利です。 ちなみに、100名までOKだとか。 忘年会の予約のお客様に教えてあげるとか、 もしくは、店側で作ってあげたら、喜ばれると思います。 し […]
これは鍋メニュー開発に役立ちますよ!!
19日付の日経新聞夕刊を読んでいたら、 鍋メニュー開発に役立つサイトを紹介していました。 確かに、このサイトは役に立ちます。 まずは、ミツカンが運営する「鍋なび 」 250種類以上の鍋を、食材別、シーン別、話題別、 手間レベル別、地域別、味付け別、ジャンル別と、 いろんな角度から検索できるので便利です。 紀文食品のサイトにある「全国鍋マップ 」 ご当地鍋が、地図で紹介されています。 日替わりや週替わり、イベントなどを やると面白そうです […]
きのうに引き続き、ありがとうございます。
きのうのセミナーに参加された方々から、 感謝や感動のメールを複数いただきました。 ありがとうございます。 これからも、お役に立てるセミナーを企画していきます。 セミナー終了後の名刺交換&書籍販売時の 高橋オーナーです。 すごく、ファッショナブルな方です。 懇親会でも、熱く語ってくれました。 高橋オーナーは、本を2冊出版されていますが、 いづれもサービスに関してすごく参考になる良い本です。 I am a man. ―チームワークと顧客第一 […]
魂が揺さぶられるセミナー
ホント、世の中すごい人がいるものです。 カシータの高橋オーナーのセミナーが、 大盛況で終了しました。 仕事がら、これまで数多くのセミナーに参加しましたが、 文句なしに、今日のセミナーがNo.1ですね。 魂が揺さぶられるというか、何というか・・・。 参加者のアンケートの評価も、これまでうちが開催した セミナーの中で、最も高い評価をいただきました。 内容を活字で書いても伝わらないので書きませんが、 なぜ、飲食経営の素人だった高橋オーナーが、 […]
メニューブックは誰のため?その②
きのうの続き。今日は、 ◎メニューブックの役割は何なのか?について。 きのう書いたように、そもそもメニューブックというのは、 【初めて来店されたお客様のため】 にあります。 ということは、初めて来店されたお客様にとって、 親切で分かりやすいものじゃないといけません。 お店側からすると、お店のウリやこだわり・差別化等が お客様に伝わるものじゃないといけません。 優秀な営業マンであるべきなのです。 また、スタッフの接客レベルのバラつきに 悩 […]
メニューブックは誰のため?
飲食店のコンサルティングをするときに、 メニューブックのアドバイスは避けられません。 最重要項目の1つです。 メニューブックで大事なことは、 ◎そもそも、メニューブックは誰のためにあるのか? ◎メニューブックの役割は何なのか? ということです。 まずは、誰のためにあるのか?ですが、 「お客様のため」は当たり前のことですが、もっと言うと、 「初めて来店されたお客様」のためなのです。 よく、「うちのお客さんはメニューをあまり見ないし・・・」 […]
不況時に選ばれるお店とメニュー
この時期になると、「今年の振り返りと来年の予想」 みたいなテーマの執筆依頼が来ます。 今年も既に、複数の雑誌に記事を書きました。 外食不況と言われていますが、消費者が食べるのを我慢したり、 食べる回数を減らしたりしている訳ではなく、 食べ方が変わっただけなんですよね。 飲食店で食べようと、スーパーで惣菜を買おうと、 コンビニで弁当を買おうと、自炊しようと、自由ですから。 飲食店で食べる、つまり、外食の回数が減った訳です。 外食の回数が減 […]
連載中記事
河野祐治の著書