独立制度の実績があるなら

 

★直近のセミナースケジュール

 

【東京・立川】6月11日(月)14時~
 https://kawanoyuji.com/?p=15060

 

【東京・品川】7月4日(水)14時~
https://kawanoyuji.com/?p=15548

 

New!
【札幌】7月11日(水)13時~
https://kawanoyuji.com/?p=15870

 

 

<< 私への依頼や相談はこちらからお気軽に >>
 https://kawanoyuji.com/?page_id=9853

 

 

 

採用対策で、「社員独立制度」をうたっている飲食会社は多いですよね。

 

でも、実際には実績がないという会社も多いんです。

 

採用対策で制度は作ってるけど、まだ実績がない。

 

なので実績がある会社は、具体的な実績をHPに載せるべきです。

 

それだけで信用度がアップします。

 

 

私のクライアント先でも、独立していく社員がいます。

 

今回も、あるクライアント先から2名。

 

お祝いを兼ねて、ちょっとだけ高いお酒を。

 

 

 

 

 

 

今回もそうですが、独立していく社員からは、

「毎月の河野さんのコンサルが、とても勉強になりました」

と言われます。

 

独立後に会うこともあり、先日も、

「おかげさまで上手くやってます。『河野さんならどう言うだろうか?』を考えながらやってます。周りの不振店の経営者から相談を受けることがあるのですが、その時にあらためて河野さんの言われていたことがよく分かります。」

と言われました。

 

 

独立心がある人なら、私のクライアント先で働くのが良いですよ。

 

ブラックじゃないし待遇も悪くないし(もちろん、全部じゃないけどね)

 

何よりも私のコンサルテーマの3つ目、「社員が独立してもやっていける知識とスキルを身につけさせること」を享受できます。

 

私のコンサルティングサポートについて
https://kawanoyuji.com/?page_id=9739

 

開業して3年後の生存率は3割だと言われています。

 

7割が3年以内に潰れてしまうのです。

 

その7割組に入らないように、生存する3割組に入れるようにしていくのです。

 

各クライアントは出店意欲があり、どんどん出店していってます(店数を増やすことを目的にはしていない)

 

私のFBやブログを見ていると、どこの県に行っているか分かるでしょうから、将来、独立したいと思っている方はぜひ。

 

お待ちしてます。

 

 

飲食店コンサルタント 河野 祐治

私のオフィシャルサイトはこちら
https://kawanoyuji.com/

 

 

■河野祐治とはどんな人?
https://kawanoyuji.com/?page_id=9736

 

■結構な数でメディアに出ています
https://kawanoyuji.com/?cat=7

 

■私のサポート内容はこんな感じ
 https://kawanoyuji.com/?page_id=9739

 

■私への依頼や相談はこちらからお気軽に
 https://kawanoyuji.com/?page_id=9853

 

フェイスブック
https://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

ツイッター
https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

インスタグラム
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字