【ハイボールとカットレモンをチェックする】~メルマガ(vol.693)発行しました!

ついに3刷!

500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社

 

■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

 

■フェイスブックはこちら

http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

■ツイッターはこちら

https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

■インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/

 

 

 

【ハイボールとカットレモンをチェックする】

 

メルマガ(vol.693)発行しました!

 

メルマガの登録はこちら。

http://hanjoukai.com/info-cat/1mini/

 

 

★『飲食店ライブセミナー』開催!
 10/10(火)@田町
 売れる!メニューブックセミナー
 → http://bit.ly/2vZgVMb

 

 

 

河野です。

 

いつもありがとうございます!

 

 

先週も、リニューアルや開業のオープンが2件ありました。

 

【繁盛店がさらなる繁盛店になって、過去最高売上になりましたとさ。ご飯食べ放題!築地伊八の明太子も食べ放題!渋谷最強ランチがここにあります。「餃子と牛たん 居酒屋おおとら」】
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12308510731.html

 

【西千葉にも新店がオープンしたよ!ボリュームあるランチもやってるから腹を空かして来てね~~「呑みやら食事やら 北じんじん」】
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12308757877.html

 

今週・来週もオープンが続きます。

 

既存店のリニューアルも、新店も、開業も。

 

繁盛店を作り続けますよ~~~

 

それでは、今日のワンミニッツセミナーです。

 

今日は、

 

【ハイボールとカットレモンをチェックする】

 

というテーマでお伝えします。

 

 

———————————–
■まず相談や出張コンサルを受けたい方
http://hanjoukai.com/consulting/first_advice/
———————————–
■開業や新業態・新規出店の相談をしたい方
http://hanjoukai.com/produce/
———————————–
■コンサルティング実績はこちら
http://hanjoukai.com/category/casestudy/
———————————–
■HPリニューアルをお考えの方!最適なHPプランをご提案します!
http://hp-marugoto.com/
———————————–
■飲食店繁盛会が運営するメニューブックカバー等の通販サイト
http://www.menubook.jp/
———————————–
■ホテル・旅館・民泊用品、個人でも使えます!

ホテル用品専用通販サイト「ホテルグッズJP」
http://www.hotel-goods.jp/
——————————- 
 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●今日のワンミニッツセミナー(vol.693)

……………………………………………………………………

【ハイボールとカットレモンをチェックする】

──────────────────────────

 

経営者の方は、試食はしても試飲ってあまりしませんよね。

 

最近私は、クライアントのお店でハイボールを試飲するようにしています。

 

ちょっと前に、あるクライアントのお店でハイボールを飲んだら、全然炭酸が効いてないウィスキーの水割りみたいなハイボールが出てきたことがきっかけです。

 

それから意識的にハイボールを試飲するようにしたら、まぁ同じようなお店が出るわ出るわ…。

 

私もビックリです。

 

今、ハイボールは、売れ筋の大事な商品です。

 

そして、強い炭酸がトレンドというか当たり前です。

 

各社、超炭酸とか強炭酸をアピールしています。

 

お客様はそれに慣れているので、「ん?なにこれ?」となります。

 

今すぐ、自店のハイボールを飲んでみて下さい。

 

たぶん半分近いお店で、「なんじゃこりゃ~~~!!!」となると思いますよ。

 

もう1つは、料理に添えてあるカットレモンです。

 

私はそれをチェックします。

 

「このレモン、いつカットしたの?」

 

「こんなの出しちゃダメでしょ!」

 

ということが多いからです。

 

レモンやトマトは、カットしてからの経時劣化が早いので、分かりやすいんです。

 

本当は、その都度カットするのが理想です。

 

全然違います。

 

でも、それだとオペレーションがまわらないから、“仕方なく”最低限の量を仕込むわけです。

 

あくまでも仕方なくです。

 

でも、現場は自分達都合の作業になりやすいので、そういうことが起こります。

 

オペレーションが乱れた経験をすると、それがトラウマになって品質を犠牲にした仕込をやり始めます。

 

カットレモンやトマトもチェックしましょう。

 

たぶん……

 

でも、スタッフを叱ってもダメですよ。

 

そういう文化にしたのは、経営者の責任ですから。

 

 

飲食店コンサルタント、中小企業診断士

河野 祐治(かわの ゆうじ)

 

 

追│伸│
─┘─┘

 

今回は、これをきっかけに多くの飲食店経営者が自店のハイボールをチェックしたという、私の伝説の(笑)ブログからです。

 

レモンやトマトについても、ツーオーダーでカットしている超繁盛店を見て「恥ずかしい」という思いをしたら、少しは意識が変わるんでしょうけどね。

 

いつも私が言っているように、「なぜ繁盛店はたったの1割しかないのか?」

そこをよく考えましょう。

          河野

 

  (編集後記もあります)

 

 

———————————–
■飲食店繁盛会のFacebookページに「いいね!」してください!
https://www.facebook.com/hanjoukai/
———————————–
■飲食店繁盛会にコンサルティングを検討している方
http://hanjoukai.com/consulting/
———————————–
■開業や新業態・新規出店の相談をしたい方
http://hanjoukai.com/produce/
———————————–
■セミナー・講演・研修のご依頼
http://hanjoukai.com/koushi/
———————————–
■HPリニューアルをお考えの方!
http://hp-marugoto.com/
———————————–
■売れるメニューブックを作りたい方
http://hanjoukai.com/menubook/menu_book/
———————————–
■メニューブックカバーや店舗用品を購入したい方

通販サイト「メニューブックJP」
http://www.menubook.jp/
———————————–
■ホテル・旅館・民泊用品、個人でも使えます!
ホテル用品専用通販サイト「ホテルグッズJP」
http://www.hotel-goods.jp/
——————————-

 

┏━┳━┳━┳━┓
┃編┃集┃後┃記┃
┗━┻━┻━┻━┛

 

こんにちは。

 

飲食店繁盛会の榊原です。

 

先週9/5のセミナー@田町、初のライブ配信でしたが、無事見て頂くことができて良かったです♪

 

再放送の配信がもうすぐですので、リアルタイムで見ていた方もまた見てくださいね~。

 

配信後お知らせします^^

 

         (榊原)

 

 

飲食店コンサルタント、中小企業診断士

河野 祐治(かわの ゆうじ)

 

★私への依頼や相談はこちらから

yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

 

★セミナー・講演・研修依頼の詳細はこちら

http://ameblo.jp/yjkn/entry-12214602467.html

 

飲食店コンサルタント、中小企業診断士

河野 祐治(かわの ゆうじ)

 

ついに3刷!

500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社

 

飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治

 

繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治

 

これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社

■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

 

■フェイスブックはこちら

http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

■ツイッターはこちら

https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

■インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/

 

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字