さらすよ
★私の直近のセミナースケジュール
【東京・秋葉原】9月18日(火)開講~私の担当は第5回の11月20日(火)
https://kawanoyuji.com/?p=16302
【茨城(水戸・つくば)】水戸~10月9日(火)、つくば~11月12日(月)*8月21日(火)開講
https://kawanoyuji.com/?p=16781
【山梨】10月22日(月)
https://kawanoyuji.com/?p=17201
【福井】10月29日(月)~3回
https://kawanoyuji.com/?p=17405
【千葉】10月30日(火)
https://kawanoyuji.com/?p=17477
【東京・千代田区】12月3日(月)
https://kawanoyuji.com/?p=17251
<< 私への依頼や相談はこちらから >>
https://kawanoyuji.com/?page_id=9853
顧問契約のテーマは大きく3つあって、
https://kawanoyuji.com/?page_id=9739
それはどの顧問先も変わらないのですが、私が行ったときのやり方はいろいろあります。
基本は、幹部会議や全体会議を集中させるのですが、社長との打ち合わせに目一杯時間を使いたいというクライアントもいますしね。
こんなパターンもあります。
名古屋巡業。
京都のクライアントなのですが、全国展開していて名古屋の業態を固めたいので、今月は名古屋にて。
今回もまずは2~3時間、私のセミナーから。
そう、この顧問先の希望は、
「毎月セミナーをしてもらって、知識やノウハウを我々にどんどん与えて欲しい」
というもの。
詳しくは書きませんが、社長も幹部も若い面白い会社。
売上アップのテーマで、売上を上げるとはどういうことか?というセミナーをやり、
次に宴会のノウハウのセミナーをやり、
今回は販促物の作り方。
販促物の制作も、基本的な「方程式」、「パターン」、「発想法」、「ストーリー」というのがあります。
それを知識として学ぶことは大きい。
来月は数字のテーマ。
テーマのネタは限りがありますが、尽きるまでやります。
そして、今後展開していきたい業態を固めます。
既に、愛知の節操のない会社から丸パクリされちゃってるけどね。
その会社のHPのコンプライアンスを見たら、「お前が言うな!」という立派なことが書いてあって笑っちゃう。
でも、そういう業界だし、ついてこれないくらいに磨くから。
ちゃんと作ってるんだよね。
写メをあまり撮らなかったから、これじゃ分からないだろうけど…。
愛知の節操のない会社と一緒にしないで欲しいわ。
これ以上やると、社名出すからね。
あっ、誤解のないように言っておくと、業態とかメニューとか、それはどうでもいいんですよ。
私も参考にするし、どの産業界でも当たり前です。
ただ、文言のパクリはまずいでしょ。
ロゴのコピーはマズイでしょ。
ツールのコピペはマズイでしょ。
酔っぱらって過激なことを書きそうなので、ここまでで。
マズイ、マズイ…。
飲食店コンサルタント 河野 祐治
私のオフィシャルサイトはこちら
https://kawanoyuji.com/
■河野祐治とはどんな人?
https://kawanoyuji.com/?page_id=9736
■結構な数でメディアに出ています
https://kawanoyuji.com/?cat=7
■私のサポート内容はこんな感じ
https://kawanoyuji.com/?page_id=9739
■私への依頼や相談はこちらから
https://kawanoyuji.com/?page_id=9853
フェイスブック
https://www.facebook.com/yuji.kawanojp
ツイッター
https://twitter.com/yuji_kawanojp
インスタグラム
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]