3月のセミナーは【これからの飲食店のホームページの活用法】やります!!!

2012.2.28 お知らせ

★飲食店向けHP制作&更新をまるごとサポート
 フェイスブックにも対応!
http://www.hanjoukai.com/web.html

★浜松餃子(業務用)!
無料サンプルキャンペーン!【3月6日まで】
http://www.hamatarou.jp/business/

3月のセミナーは、

【これからの飲食店のホームページの活用法】

やります!!!

Facebook等との連動すると何ができるかを話します!

ココから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは。飲食店繁盛会の笠岡です。

先日、ブログで、

次世代型の飲食店のホームページはこうあるべきではないか?
という内容を書きました。

「飲食店のホームページはどうあるべきなのか?を考えました」
 → http://ameblo.jp/hanjoukai/entry-11158353605.html

これに関しては、多くの方に反響をいただきました。

このブログでは、本当に私の考えの基本ラインを

書いただけなのですが、本当はもっと具体的にブラウザを

お見せしながらお伝えしたかった…

この書ききれなかった内容を

3月27日(火)14時~
「次世代型ホームページ活用セミナー」

としてお話することになりました。

これからの飲食店のホームページで効果を上げるためには、
Facebookなどのソーシャルメディアとの連動が
不可欠となってきます。

これは、飲食店に限らず、
他の業界でも同様のことが言えるでしょう。

このセミナーでは、

 ・これからの飲食店のホームページのあるべき姿と方向性
 ・ホームページとソーシャルメディアとの連動を

  事例でわかりやすく解説
 ・各ソーシャルメディアの特徴を簡単に解説
  (FacebookPage、Evernote、Google+、Flipboard、

  Pinterest、YouTube…)
 ・さらに、ホームページとソーシャルメディアで流す情報は

  どんなものがあるのか
 ・自分で流した情報が有効な情報か否かの評価方法

までお話しします。

このセミナーを受けると、

 ・自店、自社のホームページをどのような形にすればよいかが

  イメージできます。
 ・今人気のEvernoteやPinterest等の最新ソーシャルメディアの

  特徴がわかります。
 ・自店、自社のホームページやソーシャルメディアで
  どのような情報を流せば良いかのヒントが得られます。
 ・どんな情報を流せば強いメディアになるか?を評価する

  無料ツールと最低限のチェック項目がわかります。

ただ、Facebookってそもそも何?のような説明はしませんので、
ヘビーユーザーでなくてもいいですが、
FacebookのアカウントやTwitterのアカウントを持っていて、
使ったことがある方に来ていただきたいです。

もちろん、今回は、飲食店でなくても
特にB2Cの事業をしている会社でしたら、参考になると思います。
参考になるというか、そのまま持って帰れると思っています。

『広告宣伝にあまりお金をかけられないので、
  ホームページやFacebookを有効に活用したいけど
   イマイチ、ピンときていない・・・』

『これからホームページを作りたい、リニューアルしたいけど
      どんなホームページにしようか迷っている・・・』

という、飲食店経営者、中小企業の経営者・ご担当者の方等、

ぜひ、この機会にご参加ください!!

詳細は、下記のとおりです。

●タイトル
これからのホームページはソーシャルメディアとの連動だ!
次世代型ホームページ活用セミナー

●日 時 2012年3月27日(火)14:00~16:00

●参加費 一般5,000円(繁盛サポート会員3,000円)
→繁盛サポート会員とは http://www.hanjoukai.com/member.htm

●会 場 東京・渋谷 T’s渋谷フラッグ/会議室Room8H
     (東京都渋谷区宇田川町33-6 Shibuya Flag 8F)
     http://www.tsrental.jp/location/shibuya/access.html

申し込みはこちら↓
http://www.hanjoukai.com/seminar_120327.html

ご参加お待ちしております。

                       (笠岡)

ココまで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

久し振りの自社開催セミナーです。

しかもテーマは、今の旬!

この機会に、ぜひご参加下さい!

■私のフェイスブックはこちらです。フィード購読はご自由に。
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちらです。気軽にフォローを。
http://twitter.com/yuji_kawanojp

飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治

いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓
   
     人気ブログランキングへ

    ↓ 読者登録はこちらから ↓

  読者になる

 河野のツイッターアカウント

⇒ 河野のフェイスブック

 飲食店繁盛会

■コンサル実績はこちらから

http://www.hanjoukai.com/case.html

■セミナーを依頼する

⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html

■コンサルメニュー一覧

http://www.hanjoukai.com/service.html

■無料アドバイス(予約制・毎週4名様限定)&出張相談(全国対応)
http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html

■メニューブックカバーやA型看板等のお店の備品が20%OFF!

http://www.menubook.jp/

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字