食べ飲み放題とは違います!ちょっと面白い業態ができました。「定楽屋」*既にパクリが出始めているので注意!

 

★直近のセミナースケジュール

【長崎県・長崎市】7月30日(火)
https://kawanoyuji.com/?p=17958

【神奈川県・横浜市】8月1日(木)
https://kawanoyuji.com/?p=18004

 

<< 私への依頼や相談はこちらから >>
 https://kawanoyuji.com/?page_id=9853

 

 

ちょっと面白い業態ができましたよ。

 

定楽屋
https://teigakuya.com/

 

単なる食べ飲み放題ではありません。

 

 

 

3,000円までは、食べて飲んだ分だけお会計。

 

3,000円を超えたら、いくら食べても飲んでも3,000円でOK。

 

つまり、上限3,000円。

 

食べ飲み放題って、私もそうですが躊躇するじゃないですか。

 

量は要らないし。

 

 

 

既に、パクリが出始めてます。

 

商標登録を出願中です。

 

ヒドイのは某企業。

 

ロゴやら上記の表まで丸パクリ。

 

もちろん、警告文や内容証明まで送りましたけどね。

 

それで一旦収まりましたが、なにやらまた……。

 

ある方も、「あの社長はモラルがなく、ヒドイ目にあった」と。

 

HPを見たら、メッチャ良いことを言ってるんですよ。

 

どの口が???

 

社員が可哀そう。

 

お前だよ、オ・マ・エ。

 

 

 

品数は豊富ですよ。

 

だからと言って、そこら辺の食べ飲み放題店とは違います。

 

何しろ今回の商品開発は、あの木更津の超繁盛店「居酒屋 ごくりっ」「洋食とワイン Boeuf Rouge」を経営する、ごはんクリエイトの野口社長にお願いしましたから。

 

ごはんクリエイト
https://www.gohancreate.co.jp/

 

繁盛店の料理人経営者に依頼すれば、単なるレシピ開発ではなく、オペレーションや食材管理まで考えますからね。

 

実践的です。

 

 

 

今回のメインの1つ、天ぷら。

 

 

 

これもメインの鉄板焼鳥。

 

 

 

唐揚げ。

 

 

 

角煮入りのとん平焼き。

 

 

 

じゃがいものチーズグラタン。

 

 

 

大人気の角煮。

 

 

 

デザートも手抜きしません。

 

 

 

フードメニューはこんな感じ。

 

気合入ってますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、北海道から九州まで、10店舗あります。

 

一気にいきますよ~~~

 

ニセモノに注意!

 

ここが元祖だから。

定楽屋
https://teigakuya.com/

 

 

飲食店コンサルタント 河野 祐治

私のオフィシャルサイト&ブログはこちら。
https://kawanoyuji.com/

 

 

■河野祐治とはどんな人?
https://kawanoyuji.com/?page_id=9736

 

■結構な数でメディアに出ています
https://kawanoyuji.com/?cat=7

 

■私のサポート内容はこんな感じ
 https://kawanoyuji.com/?page_id=9739

 

■私への依頼や相談はこちらから
 https://kawanoyuji.com/?page_id=9853

 

フェイスブック
https://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

ツイッター
https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

インスタグラム
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字