コストコは興奮するぜ!行ってみるべし!


“超”久しぶりに自社セミナーやります!しかも2本立て!
<ネット活用>×<集客看板>売上アップコラボセミナー
【9月18日(水)13時~東京・浅草】
恥ずかしながら、
これまでコストコに行ったことがありませんでした。
初めて行ってビックリ!
食品、家具、家電、服・・・
ありとあらゆるものがあるんですね。
【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~
村尾の大量陳列なんて、
初めて見ましたよ。
【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~
でも、やっぱりスゴイし面白いのは、
食品コーナー。
売り方が豪快。
日本の多品種少量ではなく、
少品種多量で、ど~~んと。
【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~
ピザだって43Cm!
【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~
人気のパエリアは1.4Kg!(笑)
【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~
これまた人気のサーモンも1Kg!
意外にもコストコは、
サーモンとブリが美味しいと評判らしい。

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

日本のスーパーには売ってない、
ワクワクするような食材もたくさん。
例えばこれ。
名前をド忘れした。
なんだっけ?あの一般的に有名な。
ダメだ、50歳(笑)
【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~
さらに食品売り場の中でも、
1番スゴイのは肉売り場かな。
ラムチョップやプルコギビーフ、皮なしタン・・・
何でもあります。
【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~
あのTボーンまで普通に売ってます。
【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~
興奮した私は、ナント2日連チャンでコストコに行って、
Tボーンをゲットしました!(笑)
【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~
ファストコーナーも大人気。
ソーダがお代わり自由で60円。
チュロス100円。
クオーターパウンドのホットドックが、
お代わり自由のソーダが付いて180円。
などなど、ビックリします。
【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~
玉ねぎ、ケチャップ、オニオン等は、セルフで。
ドリンクもセルフ。
面白いなぁ。

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

食品売り場では、ガンガン試食をさせて、
行列ができるのですが、子供だけでは試食はダメ。
必ず大人と一緒がルールなんです。
会員にならないと入店できず、
入口でカードの提示を求められます。
レジでの支払い時も。
店を出るときは、レシートの提示を求められ、
カートの中身と照合されます。
万引き防止ですね。
今、日本の売り場はどんどん個食化し、
テレビの料理番組のレシピも2人分になり、
その方向が“常識”です。
でも、その逆もありなんですよね。
主婦同士で買ってシェアすることが多いようですが、
普通に家族も買ってました。
これははまるなぁ。
いや、はまった。
唯一の不満は、使えるクレジットカードが、

アメックスかコストコカードのみということ。
そこは日本に合せて欲しいなぁ。
メトロもそうだけど、
自分の飲食店の近くにあったら重宝しますね。
ぜひ、行ってみて下さい。
勉強になるのはもちろんですが、
まずは興奮しますよ(笑)

飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治

いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

      
     人気ブログランキングへ

   ↓ 読者登録はこちらから ↓

   読者になる

★またまた増刷!ついに4刷り!売れてます!★
「これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字」
 http://www.amazon.co.jp/dp/4534047878

■私のフェイスブックはこちらです。申請&フィード購読はご自由に。
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちらです。気軽にフォローを。
http://twitter.com/yuji_kawanojp

■コンサルメニュー一覧

http://www.hanjoukai.com/service.html

■コンサル実績

http://www.hanjoukai.com/case.html

■メニューブックカバーやA型看板等の

 お店の備品が20%OFF!

 http://www.menubook.jp/

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字