話題の「スタバ」と「すなば」
★ついに完成!採用に役立ててください!
「人材不足×採用解決セミナー」DVD・教材パッケージ
⇒ http://www.hanjoukai.com/seminar_150616.html
今週の〆は鳥取。
新たなコンサル案件です。
今でも繁盛店ですが、さらなる上を目指して。
鳥取便はANAしかなく、超久しぶりのANA。
でも、ANAの方が、人も設備も上ですね。
荷物検査のスタッフからして、対応が違います。
JALがANAに負けた理由がよく分かります。
JALは、社員に定期的なANAの利用を
義務付けたら良いと思います。
車の保険みたいに、ステイタスを引き継げるのなら、
ANAに移りたいね。
囲い込まれると、もうできないんだよね。
鳥取空港が、
鳥取砂丘コナン空港に変わってました。
鳥取には2つ空港があって、
もう1つは米子鬼太郎空港。
やるなぁ。
空港が複数ある県って、
結構あるんですね。
青森が2つ。
島根と兵庫は、ナント3つも!
話題のスタバ。
行列です。
警備員が4人も。
恐るべし、スタバ…。
そしてこちらが、
市長の発言で有名になった「すなば」
というか、発言が先で、それに便乗した形。
最近は売上が低迷していたようですが、
スタバの出店の相乗効果で賑わってるようです(笑)
メニューも結構マトモ。
夜の繁華街。
人通りなし。
でもやっぱり、繁盛しているお店はあります。
1位はぶっちぎりで、山陰で怪物の「かば」
明確な2位狙いでいきます。
2日間で戦略はバッチリ。
イメージも明確。
いけると思います。
乞うご期待。
いつもありがとうございます。ポチッとね。
↓ 読者登録はこちらから ↓
■初回無料相談・全国出張コンサルティングの依頼
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
■講演・セミナー・研修のテーマと依頼
⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html
■コンサルティングサービス一覧
⇒ http://www.hanjoukai.com/service.html
■実績紹介
⇒ http://www.hanjoukai.com/member/?cat=277
■メニューブックカバーやお店の備品が20%OFF!
★著書「これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字」
⇒ http://p.tl/C1n9
★著書「繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え 」
⇒ http://p.tl/Lbcy
メールl: yuji_kawanojp@ybb.ne.jp
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]