良い感じになったよ
★私の直近のセミナースケジュール
【東京・秋葉原】9月18日(火)開講~私の担当は第5回の11月20日(火)
kawanoyuji.com/?p=16302
【茨城(水戸・つくば)】水戸~10月9日(火)、つくば~11月12日(月)*8月21日(火)開講
kawanoyuji.com/?p=16781
【山梨・甲斐市】10月22日(月)
kawanoyuji.com/?p=17201
【東京・千代田区】12月3日(月)
kawanoyuji.com/?p=17251
【福井】10月29日(月)~3回
kawanoyuji.com/?p=17405
<< 私への依頼や相談はこちらから >>
https://kawanoyuji.com/?page_id=9853
今週は宮崎から。
オープンして3ヶ月の「ちょっぺん」
良いお店になりました。
この時期、フルオープンが気持ち良い。
既に2~3回、メニューをリニューアルしています。
さらに今回も次の一手を。
手を緩めません。
ワードメニューだから、自由自在。
試食&新メニュー開発も。
いつも言うように、私は完璧を求めてオープンはしません。
チューニング前提です。
オープンしたら、いろんな不具合が生じたり、仮説が違ったりしますから。
3ヶ月で良い感じになりました。
宮崎に行かれた時はぜひ!
kawanoyuji.com/?p=15825
できれば、本店もハシゴしましょう。
歩いてすぐ近くなので。
地方でも、こういうドミナント出店が良いんです。
私のクライアントはほとんどがそう。
本店では、絶品もつ鍋をぜひ。
博多の人達が絶賛するんだから。
これからの時期は、毎晩もつ鍋で満席になるので、予約なしでは入れません。
そういえば、私の知り合いが貸切の予約をしてくれたようです。
ありがとうございます。
ワニ・カンガルー・ダチョウの刺身も食えるよ。
最近、プチリニューアルしたからこの写真とはちょっと違うけど、味があるお店でしょ。
kawanoyuji.com/?p=16473
この日の晩飯を兼ねたお勉強は、たまたま前日に酒場放浪記に出たというこちらへ。
昭和32年創業って、もう60年以上やってるのか。
持ちビルで、3層の店舗。
早い時間からパンパンです。
入れなくて、ガンガン入り口で断ってる。
繁盛ぶりがスゴイ。
さすが。
言っちゃぁ悪いけど、絶品料理を出すわけでもなく(もちろんまずくはないですよ)
まぁ、そういう繁盛理由じゃないしね。
飲食業はパクリ横行業界だけど、絶対にパクリようがないのが歴史なんです。
つまり老舗。
もう1つは人。
料理が絶品の老舗酒場ってどこだろう?
大阪にありそうww
飲食店コンサルタント 河野 祐治
私のオフィシャルサイトはこちら
kawanoyuji.com/
■河野祐治とはどんな人?
kawanoyuji.com/?page_id=9736
■結構な数でメディアに出ています
kawanoyuji.com/?cat=7
■私のサポート内容はこんな感じ
kawanoyuji.com/?page_id=9739
■私への依頼や相談はこちらから
https://kawanoyuji.com/?page_id=9853
フェイスブック
www.facebook.com/yuji.kawanojp
ツイッター
twitter.com/yuji_kawanojp
インスタグラム
www.instagram.com/yuji_kawanojp/
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
<< 私への依頼や相談はこちらから >> https://kawanoyuji.com/?page_id=9853 日本政策金融公庫の取材を受けました。 取材記事の協力を近代食堂から。 雨宮編集長、ありがとう! 読んでたら、ナント仙台のちょーちょの長尾さんも出てるじゃないか。 日本政策金融公庫、アンテナ張ってるなぁ。 こちら […]
私が4冊出版している(しかも売れている)ことを知らないフォロワーが増えてるなんて許さんぞ!
既に、2018年に9年間365日書き続けたブログをやめた私ですが(もう2年前か。早いなぁ)、低頻度で時々書こうかと(告知には使ってきましたけどね)
【ブログをやめます】
kawanoyuji.com/?p=17742
先日のブログも反響が凄かったし。
【キャッシュを赤字補填に充てているだけでは単なる延命。収益を生む経費・投資が大事】
kawanoyuji.com/?p=18615
キャッシュを赤字補填に充てているだけでは単なる延命。収益を生む経費・投資が大事
<< 私への依頼や相談はこちらから >> https://kawanoyuji.com/?page_id=9853 いま潰れている飲食店(廃業じゃなくて倒産ね)は、コロナがきっかけにはなったけど、 「そもそもコロナ関係なくダメだったでしょ?」 というお店です。 だって、これだけ助成金やら補助金やら給付金やらあって、融資もじゃぶじゃぶ貸してくれるのに、それらを都合できなかったわけで […]