3連休雑感


新刊出ました!

500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社


■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp

平日にメールや事務作業が遅れて、

週末で追いつく。

毎度のパターン。

この3連休もそうでした。

でも、ジムも3日連続で行きましたよ。

バイク、筋トレ、スイム、サウナ、温泉、

フルコースで。

ダイエット目的もあるのですが、

そろそろ年齢的にも、

筋肉が衰えないようにと思って通っています。

終えて、ホルモンに行ったり(笑)

まぁでも、運動してホルモンに行くのと、

運動しないでホルモンに行くのとでは、

違いますからねww

大量のニンニクと炭水化物も摂取。

ニンニクを焼いた容器で

玉子焼きを作ってくれるのですが、

これがメチャ美味で。

スーパーに行けば、

つい本屋でチェックしたくなります。

自分の本があるかどうか(笑)

ここにはありました。

2冊(種)

私はこれまでに、4冊の本を出してますが、

そのうち2冊置いてあるのは上出来。

業界本ですからね。

2冊とも、日本実業出版社。

やっぱ、日本実業出版社は、

ビジネス本に強いね。

話は変わるけど、ちょっと週末の雑感。

日経MJを見ていたら、こんな記事が。

日経MJ

http://www.nikkei.co.jp/nikkeiinfo/media/paper/

高級アイスの外販に響いたのではなく、

コールド・ストーン・クリーマーが、

築地銀だこのホットランドの傘下だったこと。

2014年に、日本法人を買収してたんですね。

知らなかった。

日本外食新聞を見てたら、

表紙は金得さんだった。

日本外食新聞

http://www.gaishoku.co.jp/?cat=8

1度お会いしたことがあるのですが、

埼玉で飲食店をやっていて、

面白いお店を作るんだよね。

おー!

同じ日本外食新聞に、じろーさん!

飲食業界人の誰もが知る、

超有名な伝説の営業マンです。

いろんな意味で伝説www

清酒「白鹿」の営業。

白鹿じろーと呼ばれてました。

ついに独立して、

月島に立ち飲みのお店をオープン。

しかし、酒造メーカーのイチ営業マンが

独立したことが業界紙の記事になるって、

スゴイでしょ。

どれだけ伝説やねん!(笑)

じろーさん、

まだ顔を出せてなくて済みません。

そっち方面に行ったときに寄ります!

話はジムに戻って。

ここは公共の施設なのですが

(指定管理者制度)、もろもろ充実してて、

食事もできるし、大広間もあるんです。

なので、宴会受注にも

力を入れているようなのですが…。

オレに依頼してくれれば、

宴会売上を数倍にしてあげるのに。

いや、ホントにマジで。

そんな3連休。

いつもありがとうございます。

ポチッとね。 

↓   ↓   ↓

人気ブログランキングへ

↓ 読者登録はこちらから ↓

読者になる


飲食店コンサルタント、中小企業診断士

河野 祐治(かわの ゆうじ)

新刊出ました!

500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社



売れるメニューブックノウハウの集大成!

手書きメニューのノウハウも収録

飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治



繁盛店作りのバイブル!
繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治



中国と台湾でも販売されてます!
飲食業の数字はこれ1冊でOK
これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社

■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字