【人間が変わる方法は3つしかない】

新刊出ました!

500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
 

■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp 

 

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp 

 

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp 

 

ショーンKの件で、

有名コンサルの方々が引き合いに出されます。

(そもそも、世の中のもっと大きな悪を叩けよ!

と思いますが…)

 

その中の1人。

 

大前研一さん。

 

大前研一さんの名言というのを知りました。

 

ココから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

人間が変わる方法は3つしかない。

●時間配分を変える

●住む場所を変える

●つきあう人を変える

この3つの要素でしか人間は変わらない。

最も無意味なのは、

【決意を新たにする】ことだ。

 

ココまで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

おっしゃるとおり!

 

私レベルでおこがましいですが、

私も本に書きました。

 

ココから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

飲食業は昔から、頑張ったからとか頑張りが足りないとか、ガンバリズムと根性論の世界です。

 

じゃあ潰れた飲食店は頑張らなかったのか?

 

そんなことはありません。

 

そういう精神論ではなく、やってることのピントが合ってるのか?

 

努力の方向が合ってるのか?

 

そこが重要です。

 

ココまで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

また、こんなことも書いてます。

 

ココから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

自分の身の置き場所は大事です。

 

傷の舐め合いや後ろ向き・他責の人たちの中にいると、ウィルスがうつります。

 

私も気をつけています。

 

多少乱暴でも、攻めてる・ポジティブ・自責の人たちの中に身を置いて、良い影響を受けましょう。

 

ココまで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

大前研一さんの名言で私が刺さったのは、

「時間配分を変える」です。

 

メールやら何やらやることが多いので、

電車の中でも駅でもどこでも、

少しでも時間があれば、

パソコンを開いて作業をしています。

 

でもそれって、終わりがないんですよね。

 

どういうことかというと、

【TODOリストの中盤以降の項目に、

いつまでたっても着手できない状態が続く】

ということです。

 

また、読みたい本をすぐにポチッとするので、

溜まる一方です。

 

なので、パソコン作業には終わりがないので、

【帰りの電車は読書の時間】

とか、割り切らないといけないなと。

 

頭では分かってたのですが、

あらためて思いました。

 

オレも変わろうっと。

 


飲食店コンサルタント、中小企業診断士

河野 祐治(かわの ゆうじ)

 

新刊出ました!

500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社

売れるメニューブックノウハウの集大成!

手書きメニューのノウハウも収録

飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治
 

 
 
繁盛店作りのバイブル!
繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治
 
 
 
中国と台湾でも販売されてます!
飲食業の数字はこれ1冊でOK
これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社
 

■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字