豊橋にも魅力的なお店ができました!極上白レバー食うべし!「やきとり 串カツ みそおでん むさし」
新刊出ました!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
豊橋にも魅力的なお店ができました!
「やきとり 串カツ みそおでん むさし」
⇒ http://yakitori-musashi.com/
ショルダーネームの通り、
やきとり・串カツ・みそおでんに
こだわったお店です。
既存店のリニューアル。
まずはやきとり。
炭火と、20年以上継ぎ足しのタレで焼く
やきとりは絶品です。
特にこれ。
数量限定の極上白レバー。
ビビりますよ。
そして、ナント、ナント、皮は30円也!
参ったか!
こだわった串カツも美味いですよ。
そして、みそおでん。
名古屋飯を食べ歩いたのですが、
どこも味が濃くて重くて…。
正統派のみそおでんです。
これは遊び心で(笑)
どて煮もあります。
豊橋の特産を集めて、
豊橋焼きそばなるものも作ってみました。
詳しいメニューはこちらから。
⇒ http://yakitori-musashi.com/menu/
おかげさまで、連日にぎわってます。
これからは、テラス席が良いですよ。
豊橋の皆さん、いや、愛知と静岡の皆さん、
そして、その方面に行かれたら、
よろしくお願いします!
さて、まだまだガンガン出店が続きます!
いつもありがとうございます。
ポチッとね。
↓ ↓ ↓
↓ 読者登録はこちらから ↓
飲食店コンサルタント、中小企業診断士
河野 祐治(かわの ゆうじ)
新刊出ました!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
売れるメニューブックノウハウの集大成!
手書きメニューのノウハウも収録
飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治
- 繁盛店作りのバイブル!
- 繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治
- 中国と台湾でも販売されてます!
- 飲食業の数字はこれ1冊でOK
- これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
お問い合せは以下よりお願いいたします。
合わせて読まれる記事
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]