赤坂にリニューアルオープン!売上大幅アップ!原価率ダウン!「会津の地酒と軍鶏料理 赤坂 捨松」
新刊出ました!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
赤坂に、会津の地酒と軍鶏料理の
お店ができました!
「会津の地酒と軍鶏料理 赤坂 捨松」
既存店の業態リニューアルです。
日本酒は、会津の地酒のみ。
会津には、30の酒蔵があります。
捨松では、そのうちの
15の酒蔵のお酒をご用意しました。
もちろん、会津料理も。
やっぱりまずは馬刺しでしょう。
手塩盛り。
酒肴セットです。
軍鶏料理の数々。
名物は福島県産の鶏3種を使用した三鶏鍋。
メッチャ美味いですよ。
その他、メニューはこちらから。
業態リニューアルして、
売上が120%~130%になりました。
ランチは180%の売上に。
ランチの客単価が500円上がり、
ディナーは1,000円以上アップ。
土日は、ランチからアルコールが
出るように仕掛けたからです。
また、日本酒がガンガンでます。
原価率も5%ダウン。
良い感じです。
まだまだ、ガンガン出店が続きます。
いつもありがとうございます。
ポチッとね。
↓ ↓ ↓
↓ 読者登録はこちらから ↓
飲食店コンサルタント、中小企業診断士
河野 祐治(かわの ゆうじ)
新刊出ました!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
売れるメニューブックノウハウの集大成!
手書きメニューのノウハウも収録
飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治
- 繁盛店作りのバイブル!
- 繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治
- 中国と台湾でも販売されてます!
- 飲食業の数字はこれ1冊でOK
- これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
お問い合せは以下よりお願いいたします。
合わせて読まれる記事
- 有楽町に最高の焼肉店ができました!「最高級黒毛和牛一頭買焼肉 醍醐 有楽町店」
- ついにオープン!これからの1つの新しい業態モデル。この超絶品生ビールの美味さはビビるよ。
- 客単価・売上が上がって原価率が6%減!さらに東京・神奈川の皆さん、こだわりの仕出し弁当も!
- あのピッツァの名店「ピッツェリア・ダ・ガエターノ」が、JRJP博多ビルの「駅から三百歩横丁」に2号店をオープン!衝撃を受けますよ。
- 大分のみんな!オープンしたよ!とんかつとハンバーグももちろん絶品だけど、生姜焼きは悶絶するぜ!
- 大分のみんな!あの五郎一がアミュプラザ大分に出店するぞ!まだまだ攻めるからスタッフを募集します。一緒に大分で暴れようぜ!
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]