今月号はメッチャ面白い!「日経トップリーダー」
新刊出ました!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
私が好きな雑誌、「日経トップリーダー」
⇒ http://nvc.nikkeibp.co.jp/mag/index.html
でも、何か最近はイマイチ面白くなくて、購読をやめようかなとさえ思ってたけど、今月号は面白かった。
メッチャ勉強になります。
まずは、今、世間を賑わしているこれ。
大戸屋の内紛劇です。
長男の智仁氏が、インタビューに応じています。
まぁ、両方の言い分を聞かないと片手落ちだけど、さもありなん、という感じ。
こちらも。
ダイシン百貨店が、ドンキホーテに身売りした件。
元社長がインタビューに応じてます。
英EU離脱の問題。
なるほど。
FX始めようかなぁ、って絶対にやりません(笑)
今月号は「同族経営」が大きなテーマなんだけど、さすが星野さん、おっしゃる通り。
この方もスゴイなぁ。
市場が縮小するクリーニング業界で、価格競争に陥らず、付加価値の高いサービスの提供で事業を発展させている。
どの業界も、やり方次第・経営者次第ということですね。
そして、この特集がとても面白かった。
勉強になりました。
「欧州流 身の丈経営」
今月号は必読です。
毎月、これくらい面白いと嬉しいね。
まぁ雑誌は難しいよね。
特に業界誌は。
毎月、面白いテーマを発信し続けるのは大変だと思います。
いつもありがとうございます。
ポチッとね。
↓ ↓ ↓
↓ 読者登録はこちらから ↓
飲食店コンサルタント、中小企業診断士
河野 祐治(かわの ゆうじ)
新刊出ました!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
売れるメニューブックノウハウの集大成!
手書きメニューのノウハウも収録
飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治
繁盛店作りのバイブル!
中国と台湾でも販売されてます!
飲食業の数字はこれ1冊でOK
これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]