リニューアルは、今までやりたくてもやれなかったことがやれる貴重な機会

 

新刊出ました!

500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社

 

■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

 

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

 

 

諫早も、いよいよ大詰めです。

 

リニューアルオープンですが、とりあえず、ひっそりとサイレントオープンしました。

 

オペレーションに慣れさせるため、先にメニューブックを変更し、これから徐々に、ファサードやタペストリー、リーフレット、HP・・・・・等を順次整え、少しずつ集客を増やしていきます。

 

今月中には整うでしょう。

 

 

オープン後もブラッシュアップは続きます。

 

この日も、ちょっとした比較を。

 

油の比較です。

 

奥が深い。

 

 

 

 

肉寿司に対抗して、鯨寿司を出そうかなぁ、なんて。。。

 

 

 

 

リニューアルって、今までやりたくてもやれなかったことをやれる、良い機会なんです。

 

メニューの改廃はもちろん、価格の変更、ポーションの変更・・・・・・等々。

 

先日も、リニューアルして売上が大幅に上がった、あるクライアント。

 

「リニューアルして、ボリュームに惹かれていたお客様が来店されなくなりました。単品飲み放題も無くしたので、そのお客さまも来店されなくなりました」

 

「逆に、年齢の高いお客様が増えました。日本酒が好きな方々も。何よりも、この雰囲気と料理を楽しまれるお客さまが増えました♪」

 

 

誤解の無いように言っておきますが、ボリュームや単品飲み放題に惹かれるお客さまが悪いということではありません。

 

理想の状態のビジュアルが描けてないんですよ。

 

あなたのお店が、大繁盛してるとします。

 

その時に、

 

●どういう客層ですか?

 

●どういう利用動機ですか?

 

●どういう会話をしていますか?

 

●何を食べて、何を飲んでいますか?

 

●客単価はいくらですか?

 

といったことが、ビジュアルで明確にバシッと描けてますか?ということです。

 

特に開業の時には、このビジュアルを描くことを重視します。

 

リニューアルは、そのズレを修正できる貴重な機会です。

 

もしくは、あらためて再度描くことができる機会だということです。

 

 

つもありがとうございます。

ポチッとね。 

↓   ↓   ↓

人気ブログランキングへ

 

↓ 読者登録はこちらから ↓

読者になる

 

飲食店コンサルタント、中小企業診断士

河野 祐治(かわの ゆうじ)

 

新刊出ました!

500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社

 

売れるメニューブックノウハウの集大成!

手書きメニューのノウハウも収録

飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治
 

 

繁盛店作りのバイブル!

繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治

 

中国と台湾でも販売されてます!

飲食業の数字はこれ1冊でOK

これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社

 

■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

 

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字