日数が少ない2月が過去最高月商に!大分のみんな、ぜひ!「野菜が美味しい鶏豚ラーメン まる重」
新刊出ました!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
■New!インスタグラムを始めました!
⇒ https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
大分の繁盛ラーメン店「まる重」
テレビでもよく取り上げられる、地元の有名店です。
実は、オーナーは私の前職時代の戦友。
私の結婚式の受け付けも。
その、既に繁盛しているまる重を、さらにパワーアップするべく、リニューアルをサポート。
新たなコンセプトは、「野菜が美味しい鶏豚ラーメン まる重」
野立て看板を設置。
これが効果あるんですよ。
店前もイメージを統一。
これが大事。
良い顔してる。
第2駐車場も分かりやすく。
ここの看板の内容をどうしようかと悩んだ末、24時まで営業していることをアピールすることにしました。
そうしたら、これが大正解。
23時に満席になることも。
メニューも大幅にリニューアル。
まずは餃子。
ガッツリとニンニクを効かせた肉餃子(右)と、ニンニクを入れずにざく切りの野菜をたっぷり入れた野菜餃子(左)を揃えました。
もちろん、お店の手作りです。
赤星の大瓶と一緒に!
唐揚げも2種。
右がにんにく唐揚げ、左が塩唐揚げ。
チャーハンまで2種。
右が、ニンニクとスパイスがっつりのジャンク系、ブラックスープ炊き込炒飯。
左が、やさしい豚骨のマイルド系、豚骨炊き込炒飯。
ブラックスープ炊き込炒飯は、はまりますよ。
ブラックスープ炊き込炒飯&肉餃子&にんにく唐揚げの「ニンニクオールスターズ」でぜひ!
これが看板メニューの、「野菜が美味しい鶏豚ラーメン」
本当に野菜が美味いです。
理由は秘密ww
そして、ぜひこのスープを味わって欲しい。
鶏ガラ・豚骨・大量の野菜を2日間煮込んで作るスープは、超絶品です。
このスープを味わうために、県外から食べに来る価値がありますよ。
本当に美味い。
これまでに相当数のラーメン店のコンサルをやったけど、間違いなく同率1位です(1位クラスの順位は決められないので)
もちろん、私がスープを作ったわけではありません(笑)
もう1つの看板メニューの鶏豚つけ麺。
これも絶品です。
まだ地方ではなじみが薄い、スープ割をどうぞ。
ちょっと流行に乗っかっちゃいましたが(笑)、麺は糖質ゼロ麺に変更できます!
さらに、麺なしで2日分の野菜がたっぷり食べられる「麺なし野菜たっぷり鶏豚スープ」も投入。
スープが絶品だから、これが美味いんです。
リニューアルの結果、客層が広がりました。
老夫婦や女性のお客様が増えました。
客数・客単価、ともに大幅アップ。
味玉の無料サービス券を廃止しました。
それだけで、原価率に与える影響は大です。
平均日商が記録更新です。
そしてナント、ナント、営業日数が少なくて売上が低いニッパチのこの2月に、過去最高売上をたたき出しそうです。
大分のみんな!
本当に美味いから、ぜひ1度、食べに来てくれ!
ただし、ニンニクオールスターズは休前日にね(笑)
あっ、お得なランチセットは、なんと17時までやってるよ~~
【野菜が美味しい鶏豚ラーメン まる重】
⇒ http://www.marushigeoita.com/
飲食店コンサルタント、中小企業診断士
河野 祐治(かわの ゆうじ)
【お知らせ】
<<2017年のセミナー・講演・研修依頼を受け付けています!>>
全国どこへでも行きます!
つないでくれた飲食店の方には特典があります!
テーマは、「売上アップ」、「メニューブック」、「数字」、「開業」、他、いろいろあります。
全国の商工会議所・商工会・公的機関・信用金庫等の金融機関・業務用酒販店・他、飲食店に関係ある皆さん、よろしくお願いします。
詳しくはこちらから。
⇒ http://ameblo.jp/yjkn/entry-12214602467.html
お待ちしてます!
いつもありがとうございます。
ポチッとね。
↓ ↓ ↓
↓ 読者登録はこちらから ↓
新刊出ました!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
売れるメニューブックノウハウの集大成!
手書きメニューのノウハウも収録
飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治
繁盛店作りのバイブル!
中国と台湾でも販売されてます!
飲食業の数字はこれ1冊でOK
これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
■New!インスタグラムを始めました!
⇒ https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]