採用成功事例が続々と&「痛快な繁盛店ツアー1発目IN浜松」開催決定!
新刊出ました!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
■New!インスタグラムを始めました!
⇒ https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
今日は、パートナーである飲食店繁盛会からのお知らせです。
採用成功事例も出ています。
繁盛店ツアーも始めますよ。
ココから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、繁盛サポート会員だけに送る会員限定通信で、「とある会員が●●●で採用告知したら、一気に5〜6人採用できた」という事例を流したところ、多くの会員さんが、同じことを試し始めました。
すると、試した他の会員の方から「大学生スタッフを5名採用でき
た!」などの声が複数届きました。
今もいろんなところで試し始めているので、これからまた結果を教えてもらうつもりです。
また、先日、繁盛サポート会員限定で、繁盛店視察ツアーをやろうかと思っていることを、会員限定通信で告知したら、参加したいという会員が手を上げてくれて、6月22日に開催が決定。
こんな感じです。
ーーー
今や、浜松NO.1と行っても過言ではない、浜松の浜太郎です。
⇒ http://www.hamatarou.jp/
多くのマスコミに取り上げられ、グランプリも受賞し、今回、工場併設の3号店がオープンしました。
⇒ http://hanjoukai.com/casestudy/20170311/
大繁盛を続ける1号店は、イートイン・テイクアウト・業務用卸がそれぞれ1/3ずつの売上という、理想的な状態です。
(業務用卸は、今回の3号店オープンに伴い、併設工場に移管されました)
今回は、そのノウハウを全てお見せします。
また、セミナーもセットでやります。
ーーー
セットのセミナーは私、笠岡がやります。
何をするかはまだ決めていません。
もちろん、懇親会もやります。
浜太郎の社長はもちろん、参加した会員の飲食店経営者同士で語り合います。
きっとこれが一番勉強になるかと。
:
:
また後日案内しますが、実は、今月から繁盛サポート会員というサービスをブラッシュアップしていきます。
その第一弾が今回のような会員同士の交流です。
今年は、我々と会員、会員同士が会って話せる機会を増やしていきますよ。
たぶん、それが、これからの時代に必要だと思うので。
ということで、興味がありましたら、こちらをご覧ください。
繁盛サポート会員詳細
http://hanjoukai.com/membership/member/
なお、会員限定の浜太郎ツアーの申し込みは4月30日までです。
繁盛サポート会員詳細
http://hanjoukai.com/membership/member/
(飲食店繁盛会 代表取締役 笠岡はじめ)
ココまで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この機会にぜひ!
飲食店コンサルタント、中小企業診断士
河野 祐治(かわの ゆうじ)
【2017年のセミナー・講演・研修依頼を受け付けます!】
全国どこへでも行きます。
つないでくれた飲食店の方には特典があります。
テーマは、「売上アップ」、「数字」、「開業」、他、いろいろあります。
全国の商工会議所・商工会・公的機関・信用金庫等の金融機関・業務用酒販店・他、飲食店に関係ある皆さん、よろしくお願いします。
詳しくはこちらから。
⇒ http://ameblo.jp/yjkn/entry-12214602467.html
お待ちしてます!
いつもありがとうございます。
ポチ
ッとね。
↓ ↓ ↓
↓ 読者登録はこちらから ↓
新刊出ました!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
売れるメニューブックノウハウの集大成!
手書きメニューのノウハウも収録
飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治
繁盛店作りのバイブル!
中国と台湾でも販売されてます!
飲食業の数字はこれ1冊でOK
これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
■New!インスタグラムを始めました!
⇒ https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]