売れる商品とは?
いきなりですが、バーガーキング が、10月22日から28日まで、 1週間限定で販売している「Windows 7 ワッパー」です。 写真は、ヤフーニュースから拾ったのですが、 どうですか!この迫力! Windows 7 の発売を記念したものですが、 (だから、113gのビーフパテが7枚!) 総重量800g! カロリー2,120kcal! 1,450円ですが、各店舗1日先着30名は、 777円だとか。 長蛇の列だそうです(私は行きませんが・ […]
野菜レストラン「シェフズブイ」
セミナーの懇親会で、渋谷の野菜レストラン「シェフズブイ」 を利用しました。 ⇒ シェフズブイ 私の座右の銘は「一石“三”鳥」であり(笑)、 懇親会のお店を選ぶのにも、 ○最近マスコミに取り上げられていて ○懇親会としても使え(参加者が喜びそうで) ○自分自身の勉強になり ○純粋に楽しめる と、欲張りな条件で探します。 最近、野菜メインの業態がブームですが、 中にはちょっと首をかしげたくなる料理を 出しているお店もあります。 しかし、ここ […]
少人数セミナーは良い!
今日は、弊社主催セミナー 「売上アップ作戦~テレビ・Web・メニューブック」でした。 いつもは、結構な人数を集客して開催するのですが、 今回は近い距離感でやりたかったので、 あえて少人数セミナーにしました。 中には、新潟から泊まりで来られた方もいて、 本当にありがたいことです。 トップバッターは、ナント、現役のテレビディレクターの 小林さんです。 「テレビへのアプローチ方法」と題して、 どうやってテレビに売り込めばいいのか?という話なの […]
「こなす」のではなく「作り出す」
今日は、もろもろの雑用仕事をこなしながら、 顧問先それぞれの、今後の戦略を考えていました。 そうすると、だんだん、うちはどうしたものか? ということが浮かんできて、今後の(というか来年の) 飲食店繁盛会 の戦略を考えていました。 私は、“次の売上”をどうやって生み出すか? いつも、そのことばかりを考えています。 会社の売上は、 ① 「生み出す」、「作り出す」 という側面と、それを ② 「こなす」、「消化する」 という側面があります。 ② […]
すかいらーくブランド消滅・・・。
大分のクライアントのコンサルティング。 3ブランドのメニューをリニューアルし、 1店舗を業態リニューアルします。 なかなか大変な作業です。 ところで、すかいらーくのブランドが今月末になくなるそうです。 全てガストへの転換が終了するんだとか。 今から約20年前、すかいらーく、ロイヤル、デニーズの御三家から 学ぶべく、参考にすべく、よく視察に行きました。 今の凋落ぶりは、さびしいものがあります。 MBOもちょっと変な感じだったし、 最後は、 […]
ついに終了!
5日間(×6時間=30時間)の創業塾が終了しました。 自分で言うのもなんですが、 今年も、受講者の方々には満足していただけたと思います。 「この5日間で得たものは計り知れません」 という感想までいただきましたから。 創業塾の講師をしていて最もやりがいを感じるのは、 「人の成長」を感じることができることなんです。 20代もいれば、60代の方もいますが、 人は5日間で成長します。 最終日に68歳の方が、 「2~3年後に、成功者としてこの場で […]
連日で・・・。
今日も連日で懇親会。店も同じです。 ⇒ 隠家 今日は、創業塾の受講生と。 受講生のうち、20名が参加しました。 皆さん、年齢・性別・業界がバラバラですが、 創業塾は、会社の強制で参加する研修ではなく、 ビジネスを立ち上げようとする(または既にしている) 方が自発的に参加するものなので、 意識が高い方々が集まります。 なので、受講生の質問も真剣です。 こっちも真剣勝負です。 2次会までいって、今日も熱く盛り上がりました。 でも、ビジネスを […]
大分で会員の懇親会
この週末も、創業塾の仕事で大分入り。 いよいよ最終です。 前日の今日は、せっかくなので、大分の会員 の親睦会を開催。 大分にも飲食店繁盛会の会員 が、5人います。 遅くまで、商売談義で盛り上がりました。 皆さん、熱いです。 地鶏もも焼が美味しい店ですよ。 ⇒ 隠家 ↓ポチっと応援よろしく! ↓よければ読者登録もぜひ!
マスコミに惑わされず、自分で感じることが大事
今日も、顧問先の定期コンサルティング。 その後は社内打ち合わせ。 ところで、私が最近いろんなところで言っていることがあります。 それは、マスコミに惑わされず、鵜呑みにせず、 自分で感じることが大事だということです。 最近は、メタボ、ダイエット、低カロリー、ヘルシー、 減糖、減脂、減塩、野菜・・・ といったキーワードが花盛りです。 もちろん、そういう時流は否定しませんし、 アンケート等でもそういう声が多いと思います。 しかし、そういう声の […]
ラーメン産業展へ
パシフィコ横浜で開催されている「ラーメン産業展」へ。 賑わってましたねぇ。 こうやって、連続して試食ができると、 それぞれの違いや特徴がハッキリと分かります。 新作ラーメンの発表会もやってました。 「初代 けいすけ」、「博多一風堂」、「せたが屋」 「ちばき屋」、「ラーメン凪」、「らーめん大」 「めん徳 二代目 つじ田」 といった有名店の新作を販売してました。 食える限り挑戦したかったのですが、 スケジュール的に無理でした。 残念。。。 […]
今日もぐるなび大学へ
今日もぐるなび大学で受講。 忙しい合間を縫って、 嫌いな満員電車に乗って(笑)大変ですが、 学ぶことが多いです。 それに、クライアントからこういう声をいただくと、 もっとレベルを上げようという気持ちになります。 ココから ↓ ↓ 河野様 先日は電話相談ありがとうございました。 その後、ぐるなびのページを変えたり、 食べログに登録したりして、Web関連に力を入れました。 (とりあえずお金のかからない範囲で) それが関係しているのか分からな […]
セミナー&メニューブックリニューアルマニュアル
今日はちょっとお知らせを2つほど。 1.久々の自社開催セミナーです! 外部からの依頼で、あちこちでセミナーをやっていますが、 自社開催は久々です。 今回は、現役のTVディレクターとのコラボです。 テレビを含めた、マスコミへのアプローチ法がテーマです。 いつもと違って、定数を20名限定と少なくしています。 一方通行ではなく、じっくりとやりたいからです。 懇親会もやります。 もう、席が残りわずかですが、興味のある方はぜひ。 ★久々の自社開催 […]
連載中記事
河野祐治の著書