今度はこっちがついに4刷!これで印税生活だ!?
今度はこっちが増刷になりました! ついに4刷です。 この本がきっかけのクライアントがメッチャ多い。
セミナー依頼は、来年の2月まではスケジュールが全部埋まってしまったので、3月以降のセミナーをお受けします!
来年の2月まではスケジュールが全部埋まってしまったので、3月以降のセミナーをお受けしたいと思います。 テーマは、 「売上アップ」 「開業」 「数字」 「メニューブックの作り方」 「宴会獲得倍増」 がメインですが、それ以外にも個別のご要望にお応えします。
今度は、立ち飲み併設の酒販店だ!いや、酒販店併設の立ち飲みかな?
約半年ぶりの旭川。 2月にコンサル契約をして、ゆっくりとしたスケジュールでお店を作っています。 といっても、まだこれから解体ですが(笑) 立ち飲み併設の酒販店です。
いつの間にか1,000!
はい、インスタグラムのフォロワーのことです。 私は、SNSは趣味でやっているわけではありません。 情報収集と情報発信(プロモーション)です。
ちょっと小っ恥ずかしいけど、ついに地元でセミナーをすることに!白井市の飲食店の皆さ~~ん!!!
私は、千葉県白井市という、市といいながらも人口62,000人の街に住んでいます。 ナント今度、ついにその地元でセミナーをすることになりました。 ちょっと小っ恥ずかしい。 地元のいろんなお店に行ってるので、顔バレになると酔えなくなるしww
監督ではなくコーチ
先日、大坂なおみの特集番組を見てて思いました。 あの快進撃は、コーチが変わったことが大きいですよね。 これって、テニスでも、レスリングでも、フィギュアスケートでも・・・・いろんな個人競技でよくあります。
どこも美味しい
「今どき、不味いお店を探す方が難しい」 ド素人が自炊をしても、そこそこのレベルの料理が作れる時代です。 だからといって、どこも美味しいということではありません。 「不味くはない」ということです。
良い感じになったよ
今週は宮崎から。 オープンして3ヶ月の「ちょっぺん」 良いお店になりました。 この時期、フルオープンが気持ち良い。
福井で飲食店開業をお考えの皆さん!「飲食業繁盛店開業塾」をやります!東京と山梨では飲食店向けセミナーを!
福井で飲食店開業をお考えの皆さん! 「飲食業繁盛店開業塾」をやります!
そんなに一発芸人になりたいのか?
私は、地方のクライアントが半分以上なのですが、地方のクライアントからよく言われるのは、 「今度のお店は、●●●(東京で話題の尖がった業態)のようなお店をしようと思うのですが」 「ついにこの地域にも●●●の業態ができて、大繁盛しているんですよ」 ということ。
「デリッシュキッチン」って知ってる?これもスゴイよ!
いま話題の料理レシピ動画サイト「デリッシュキッチン」って知ってる? デリッシュキッチン https://delishkitchen.tv/ これ、ちょっとスゴイよ。
なんちゅう太っ腹!繁盛酒場のメニューが丸裸!これは買わなきゃ!
今月号の月刊食堂はちょっとスゴイよ。 月刊食堂 http://www.shibatashoten.co.jp/detail.php?bid=11181000 おー、こみかんの大将が表紙に!
連載中記事
河野祐治の著書