第2弾も面白い!もし野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読んだら
新刊出ました! 500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社 ■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp ■フェイスブックはこちら ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp ■ツイッターはこちら ⇒ https://twitter.com/ […]
やるなぁ、高知県警
ランチ時間が10分短くなってる
新刊出ました! 500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社 ■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp ■フェイスブックはこちら ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp ■ツイッターはこちら ⇒ https://twitter.com/yuji_ka […]
確信するとき
全員で試食が必要なときがあります
【私の発想法の1つは「プロファイル分析」】~メルマガ(vol.625)発行しました!
納品伝票と照らし合わせたって意味ないよ
「中小企業を襲う社員の不正」なるほどなぁ
まるごとにっぽんと屋形船
「何を当たり前にしてきたのか?」は、1,000%社長の責任ですから
それぞれに役割と意味、そして発想のヒントがあります
私のやり方は、核に肉付けしていくイメージ
連載中記事
河野祐治の著書