ランチ時間が10分短くなってる
新刊出ました!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
きのうの日経MJ
⇒ http://www.nikkei.co.jp/nikkeiinfo/media/paper/
ランチ時間が10分短くなっているという話。
・行列に並びたくない
・高層ビルを出るのが面倒
・ランチ時間にやりたいことがある(昼活)
それらを背景に、コンビニや飲食店の店頭、移動販売等での弁当販売がさらに進んで社内にまで押し寄せてる。
そして、手作り弁当持参も大幅に増えている。
特に女性は、2011年の28.3%から、66.7%と倍増。
弁当箱やジャー等の関連市場の売上も伸びている。
さて、じゃあ飲食店はどうしましょう?ということ。
・そもそも、ランチをやるやらない
・ランチを営業してもグランドメニューで対応する
・とにかくクイックで回転させて客数で稼ぐ
・逆にそういうのはイヤだというニーズに対応する
・
・
・
いろんな考え方と作戦があります。
状況の変化に対応していかないとね。
とはいっても、オフィス街のランチの需給ギャップは、まだまだ大きいですけどね。
ランチ難民が発生しているところがたくさんあるし。
あっ、もちろんこれは、都会のさらに都会の話ですからね。
地方の作戦は違いますよ。
飲食店コンサルタント、中小企業診断士
河野 祐治(かわの ゆうじ)
新刊出ました!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
売れるメニューブックノウハウの集大成!
手書きメニューのノウハウも収録
飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治
繁盛店作りのバイブル!
中国と台湾でも販売されてます!
飲食業の数字はこれ1冊でOK
これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]