良かったけど、ちょっと興ざめ。「スシロー」

録画しておいた先週のカンブリア宮殿を見た。

今回は回転寿司の「あきんどスシロー」

105円の御三家は、かっぱ、スシロー、くらだが、

これまで売上1位だったかっぱをスシローが抜いてトップになった。

スシローが1番評価が高いので行ってみたいけど、

近所にないのでまだ行けてない。

・社長が職人出身

・原価率50%

・魚は店でカットすることにこだわる

・ITを駆使して満足度を高めつつロスを抑える

ますます行きたくなった。

店を検索して絶対に行く!

しかし、

これはちょっと興ざめだと思うけど、どうだろう?

【飲食コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~-スシロー

テレビに取り上げられることは、どんどん事前にPRすべきだし、

取り上げられたことも、事後PRすべきです。

我々もよくやりますし、

マーケティングの基本であり王道です。

それ以前に、マスコミに取り上げられる努力もやるべきです。

でも、日経グループのテレビ東京で取り上げられるのを

“取り上げられる企業が”事前に日経で宣伝するって、

うがった見方をすると、

「この番組に取り上げられるとすごい宣伝効果になりますよ。

なので、たくさんの人に見てもらいましょうよ。

これくらいの広告費なんてすぐに元を取れますよ。」

みたいに悪意的に見ちゃうんですよね。

普段は流れないのに、その日だけ取り上げられた企業のCMが、

番組の間に流れるのも同じです。

タイアップ広告や記事広告の延長線上に思えて、

感動が薄れちゃうんですよね。

もちろん、それらを否定するものではないのですが、

番組の内容が内容だけに、また毎週楽しみにしている

大好きな番組だけに、そう思ってしまいます。

まぁでも、あくまでも個人的な感覚ですから。

飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治 

 河野のツイッターアカウント

 飲食店繁盛会       

                     

いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

      人気ブログランキングへ

   

   ↓ 読者登録はこちらから ↓

  読者になる

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字