何だかなぁ
★無料メルマガ!
繁盛飲食店づくりに役立つノウハウや情報をお届けします!
https://a16.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=151&g=1&f=1
【金沢】4月11日(水)14時~
“事例で見る”繁盛飲食店のつくり方と人材対策セミナー
https://kawanopro.sakura.ne.jp/kawanoprp180304/?p=5511
【富山】4月18日(水)14時~
“事例で見る”繁盛飲食店のつくり方と人材対策セミナー
https://kawanopro.sakura.ne.jp/kawanoprp180304/?p=12251
【福井】5月16日(水)14時~
“事例で見る”繁盛飲食店のつくり方と人材対策セミナー
https://kawanopro.sakura.ne.jp/kawanoprp180304/?p=12412
私はJALを利用しているのですが、JALの羽田空港の国内線ラウンジは、サクララウンジとダイヤモンドプレミアラウンジがあります。
ステータスによって違います。
両方ともソフトドリンクとアルコールがフリーなのですが、ダイヤモンドプレミアラウンジはビールのグレードが上がります。
私は飲むことはありませんが。
帰りならともかく、行きだからね。
さらにダイヤモンドプレミアラウンジには、おにぎりとパン、味噌汁とスープもあってフリーです。
これもまた、私は食べません。
正直言って美味しくないのと、これから試食が待っているので。
もっぱら、トマトジュースとコーヒーのみ。
たまにスープを飲むくらい。
ひたすら仕事をしています。
私がラウンジを使っているのはステータスを味わいたいからではなく(笑)、満員電車に乗りたくないから早めに行って仕事をするためです。
デスクが仕事をしやすいんです。
電源もWi-Fiもあるし。
で、時々見るのですが、あまり美味しくないおにぎりを3つも4つも取って、1つか2つだけ食べて残りをバックに入れているヤツ。
昼飯にするんでしょうけど、あまりにも情けない。
味噌汁は湯煎に入ってセルフなのですが、具が表面に浮いていて、そればっかりを掬い取ろうとするヤツ。
みっともない。
混んでいるのに席を2つ占領して、荷物を置いているヤツ。
この前、わざとその荷物をどかせてそこに座ったったww
そいつらに共通しているのは、ヨレヨレのくたびれた安物の背広と、かかとがすり減って汚れた革靴、安物のパンパンに膨れ上がったバック。
ダイヤモンドプレミアラウンジにいるんだから、しょっちゅう飛行機に乗る仕事をしているんだけど、そもそもがうだつの上がらないサラリーマンって感じ。
いかにも。
電車に乗るときにダッシュして優先席に駆け込み、目の前に年寄りが立っているのに寝たふりをするオッサン・オバサン。
優先席じゃないけど、スッと席を立つ若者。
スーパーで見かけたオバサン。
肉を買うのにパックを次から次に取り上げて、絶対に肉の目利きなんてできないし必要もないのに、比べまくってる。
結局買ったのは、広告の品の安い1パックのみ。
そのオバサンが立ち去った後の肉売り場の悲惨な状況。
お前らが、若者や中国人観光客のマナーを語るんじゃない。
お前らの方が、数百倍マナーが悪いぞ。
2~3日の間に、そういう状況を見たので。
何だかなぁ。
木曜日から大分巡業。
2月は前半戦がイマイチだったけど、後半戦のまくりが凄かった。
前半戦のマイナスを一気に取り戻して、28日の最終日でプラ転。
気持ちの良い終わり方でした。
GW明けに、メニューをリニューアルします。
お勉強です。
こういうこと。
顧問先には響くはず。
新たな展開が生まれそうです。
まだ言えないけど、うずうずしています。
決まったら面白いことになります。
楽しみ♪
飲食店コンサルタント 河野 祐治
■河野祐治とはどんな人?
https://kawanopro.sakura.ne.jp/kawanoprp180304/?page_id=9736
■結構な数でメディアに出ています
https://kawanopro.sakura.ne.jp/kawanoprp180304/?cat=7
■私のサポート内容はこんな感じ
https://kawanopro.sakura.ne.jp/kawanoprp180304/?page_id=9739
■お問い合わせは、こちらからお気軽に
https://kawanopro.sakura.ne.jp/kawanoprp180304/?page_id=9853
フェイスブック
https://www.facebook.com/yuji.kawanojp
ツイッター
https://twitter.com/yuji_kawanojp
インスタグラム
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]