【本音はテーブルにあり】~メルマガ(vol.684)発行しました!

ついに3刷!

500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社

 

■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

 

■フェイスブックはこちら

http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

■ツイッターはこちら

https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

■インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/

 

 

 

【本音はテーブルにあり】

 

メルマガ(vol.684)発行しました!

 

メルマガの登録はこちら。

http://hanjoukai.com/info-cat/1mini/

 

 

★飲食店繁盛会スタッフ募集中です!
・コンサル候補
・WEB制作アシスタント
・通販サイト店長候補

https://goo.gl/pDPxGD

 

★おかげさまで大好評!
「販促まるごとサポート」
飲食店の販促すべておまかせください!

https://goo.gl/d8Ekkp

 

 

 

河野です。

 

いつもありがとうございます!

 

 

今年も後半戦に突入しました。

 

早いですね。

 

後半戦も、たくさんの新たなコンサル依頼やプロデュース依頼があります。

 

ありがとうございます。

 

ブログでも書きましたが、

【お手軽開業はダメよ】
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12288889165.html

 

開業も、失敗すべくして失敗した開業が本当に多いです。

 

100%の成功なんてありえませんが、少なくとも成功確率を高めることは確実にできます。

 

ぜひ、事前に相談してください。

 

◆とりあえず相談したい方
http://hanjoukai.com/consulting/first_advice/

 

◆すぐにでもサポートを受けたい方

http://hanjoukai.com/produce/

 

 

それでは、今日のワンミニッツセミナーです。

 

今日は、

 

【本音はテーブルにあり】

 

というテーマでお伝えします。

 

 

———————————–
■まず相談や出張コンサルを受けたい方
http://hanjoukai.com/consulting/first_advice/
———————————–
■開業や新業態・新規出店の相談をしたい方
http://hanjoukai.com/produce/
———————————–
■コンサルティング実績はこちら
http://hanjoukai.com/category/casestudy/
———————————–
■HPリニューアルをお考えの方!最適なHPプランをご提案します!
http://hp-marugoto.com/
———————————–
■飲食店繁盛会が運営するメニューブックカバー等の通販サイト
http://www.menubook.jp/
———————————–
■ホテル・旅館・民泊用品、個人でも使えます!

ホテル用品専用通販サイト「ホテルグッズJP」
http://www.hotel-goods.jp/
——————————- 
 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●今日のワンミニッツセミナー(vol.684)

……………………………………………………………………

【本音はテーブルにあり】

──────────────────────────

 

先日のある地方でのセミナー参加者から、メールで質問がありました。

 

メルマガへの返信だったので、メルマガの読者だったようです。

 

ありがとうございます!

 

本にサインをお願いする方もいたし、私の本を全部持ってるという方もいたし、テーブルを見たら私の本を置いてる方もいたし、

 

「いつもブログやフェイスブックを見てます!」という方もいたし、

 

東京ならともかく、地方でこういう状況は嬉しかったですね。

 

で、質問なのですが、「では、お客様の本音はどこにあるのですか?」

ということ。

質疑の中で、アンケートに関する質問があって、それに対して私は、

・私はアンケートはやらない
・アンケートは理性、食べることは本能
・そこには本音はない

みたいなことを答えしました。

 

「2度と来るか!」と思いながら、レジで「ごちそうさま」と言って出ていくことができるのが日本人ですからね。

 

それに対して前述の質問です。

 

「あちゃー」と思いました。

 

答えたのは答えたけど、質問にあるような「では?」まで答えていなかったからです。

 

中途半端な答えで済みません。

 

なので、誌上回答をさせていただきます。

 

これまでブログで何回か書いたし、本にも書いたのですが、「本音はテーブルにあり」です。

 

唯一、そこでのお客様同士の会話が本音です。

 

「ちょっと量が少ないよね」

「味が薄くない?」

「これ、美味い!」

「イマイチだよね」

「メニューの写真と違うよね」

    ・

    ・

    ・

 

本音の会話が飛び交います。

 

つまり、『耳をダンボにしろ』ということです。

 

声が聞こえなくても、お客様の表情を見ていれば分かりますよ。

 

そこに本音の評価があります。

 

ただし、それは『評価』であって『ニーズ』とは違います。

 

ミステリーショッパーと同じで、現状の評価に基づく改善はできます。

 

もしくは、認められた安心感や長所の再確認等も。

でも、それによって『お客様のニーズを知る』ということはできません。

 

『お客様は評価は言えるけど、ニーズは言えない。気付いていない』
が前提です。

 

お客様が気付いていないことに気付かせて、「そうそう、それそれ、そうなんだよ」と言わせることがニーズです。

 

飲食店コンサルタント、中小企業診断士

 

       河野 祐治(かわの ゆうじ)

 

 

追│伸│
─┘─┘

 

東京限定ではありますが、商人大学校の申込が始まっています。

 

東京は恵まれてますよ。

 

これだけの豪華な講師陣なのに、無料ですからね。

 

【飲食・小売・サービス業の皆さん、商人大学校の申込期限は、8月8日(火)ですよ!】
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12288251746.html

          河野

 

   (編集後記もあります)

 

 

———————————–
■飲食店繁盛会のFacebookページに「いいね!」してください!
https://www.facebook.com/hanjoukai/
———————————–
■飲食店繁盛会にコンサルティングを検討している方
http://hanjoukai.com/consulting/
———————————–
■開業や新業態・新規出店の相談をしたい方
http://hanjoukai.com/produce/
———————————–
■セミナー・講演・研修のご依頼
http://hanjoukai.com/koushi/
———————————–
■HPリニューアルをお考えの方!
http://hp-marugoto.com/
———————————–
■売れるメニューブックを作りたい方
http://hanjoukai.com/menubook/menu_book/
———————————–
■メニューブックカバーや店舗用品を購入したい方

通販サイト「メニューブックJP」
http://www.menubook.jp/
———————————–
■ホテル・旅館・民泊用品、個人でも使えます!
ホテル用品専用通販サイト「ホテルグッズJP」
http://www.hotel-goods.jp/
——————————-

 

┏━┳━┳━┳━┓
┃編┃集┃後┃記┃
┗━┻━┻━┻━┛

 

こんにちは。

 

飲食店繁盛会の榊原です。

 

暑くて、だら~と過ごしてしまった週末でした。

 

でも、こんな暑いときには、ガリガリ君が最高♪

 

出かけた際はコンビニに寄って、必ず買います。

 

食べすぎ注意・・・です;
  

          (榊原)

 

 

飲食店コンサルタント、中小企業診断士

河野 祐治(かわの ゆうじ)

 

ついに3刷!

500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社

 

飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治

 

繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治

 

これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社

 

■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

 

■フェイスブックはこちら

http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

■ツイッターはこちら

https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

■インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字