埼玉県蓮田市に良いお店ができました!「炉端炭焼 灯楽や(とらや)」炉端なのに完全禁煙!

久し振りに自社開催セミナーやります!

~豪華講師4人でテーマは「販促大作戦」!

【6月16日(火)13:00~】

 http://www.hanjoukai.com/seminar_150616.html

 

ついに完成!採用に役立ててください!
「人材不足×採用解決セミナー」DVD・教材パッケージ
 http://www.hanjoukai.com/seminar_150616.html

 

お手伝いしたお店が、

埼玉県蓮田市にオープンしました!

 

炉端炭焼 灯楽や(とらや)

 http://sasala.info/topix/news_index.html

 

 

 

メッチャ良いお店になりました。

 

 

 

 

 

あの彩々楽の4号店ですから、

料理は文句なしです。

 

彩々楽

 http://sasala.info/

 

炉端であっても、一切の手抜きなし。

 

料理のレベルが違います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、今回、ちょっと思い切った取り組み。

 

地方で炉端なのに、

ナント、完全禁煙にしました。

 

席を1つ潰して、喫煙室を作りました。

これが大成功。

 

煙草を吸わない人はもちろん、

吸う人からも好評なんです。

 

席を1つ潰しましたが、

これからの良い事例になると思います。

 

 

何も宣伝せず、オープンのイベントもやってないのに、

オープン初日からずっと、

満席&お断りが続いています。

 

栗原さん、おめでとうございます!

 

 

本当に良いお店ですから、ぜひ!

 

炉端炭焼 灯楽や(とらや)

 http://sasala.info/topix/news_index.html

 

 

■初回無料相談・全国出張コンサルティングの依頼

⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html 

■講演・セミナー・研修のテーマと依頼

 http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html 

■コンサルティングサービス一覧

 http://www.hanjoukai.com/service.html 

■実績紹介

⇒ http://www.hanjoukai.com/member/?cat=277 

■メニューブックカバーやお店の備品が20%OFF!

⇒ http://www.menubook.jp/ 

★著書「これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字」
 http://p.tl/C1n9 

★著書「繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え 」
⇒ http://p.tl/Lbcy 

メールl: yuji_kawanojp@ybb.ne.jp 

ツイッター: https://twitter.com/yuji_kawanojp 

フェイスブック: http://www.facebook.com/yuji.kawanojp 

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字