まずは止血優先!(メルマガvol.379)

メルマガ(vol.379)発行しました!【まずは止血優先!】

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

いつもありがとうございます。飲食店繁盛会の河野です。

お盆休みを取って帰省し、リフレッシュしてきました。

今週からまた、目一杯のスケジュールで動いています。

今日は、これから徳島です。

それでは、今日のワンミニッツセミナーです。

今日は、【まずは止血優先!】
というテーマでお伝えします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今日のワンミニッツセミナー(vol.379)
…………………………………………………………………………
【まずは止血優先!】
────────────────────────────

先日、経営相談を受けた時のこと。

「ずっと資金繰りが大変で、
 さらに前月の売上が最悪になり支払いが…。」

こういう場合は、

・じゃあどうやって売上を上げるか?
・コンセプトをどう見直すか?

なんて、悠長なことを言ってる場合ではありません。

輸血(売上アップ)よりとりあえず、
止血(キャッシュの流出を止める)が先です。

経費削減だけではありません

キャッシュの流出を止めるのです。

つまり、リスケも視野に入れるということです。
*リスケ=債務返済を繰り延べること。リスケジューリング

そもそも、借入返済は利息は経費ですが、
元金返済分は経費ではありませんので。

家賃交渉もしないといけません。

できうる限りのキャッシュの流出を止めるのです。

まずは資金繰りから解放されないと、
(本当の解放にはなりませんが)

お店の経営に集中できません。

もちろん、それだけでは解決にはなりません。

それから輸血(売上アップ)です。

そこからが重要であり本番です。

でも、打つ手はいくらでもありますから。

       (執筆 河野)

追│伸│
─┘─┘

おかげさまでコンサル依頼がすごく多いのですが、
収益アップや経営に関する相談、メニュー・HP作成の相談等は、
まずは無料相談や出張相談をお気軽にご利用ください。
http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html

  
                河野

┏━┳━┓ 
┃編┃集┃ 
┣━╋━┫ 
┃後┃記┃ こんにちは。飲食店繁盛会の小幡です。
┗━┻━┛ 
      昨日まで東京は夏を忘れる涼しさで
      着るものに迷ってしまうくらいでした。

      節電モードの電車では、上着もほぼ不要でしたし。

      でも、夜、街灯等の節電で暗いのはちょっと怖いですね。
      携帯の方が明るくて周りが見えにくい道とかありますし。
      私の携帯も節電しなさいってこと??

                              (小幡)

飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治 

 河野のツイッターアカウント

 飲食店繁盛会       

                     

いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓     

    人気ブログランキングへ          

   ↓ 読者登録はこちらから ↓

  読者になる


■コンサル実績はこちらから

http://www.hanjoukai.com/case.html

■セミナーを依頼する

⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html

■コンサルメニュー一覧

http://www.hanjoukai.com/service.html

■無料アドバイス(予約制・毎週4名様限定)&出張相談(全国対応)
http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字