スマホサイトを意識してますか?必須ですよ


■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp

きのうは、房総巡業の旅。

茂原~木更津。

どんなに偉い方でも、

電車貸切の移動はできまい(笑)

Tボーンと熟成肉のLボーンの、

炭火焼の試食。

でも、訳あって却下です…。

しかし、

素晴らしいメニューもいろいろと。

木更津にてちゃんこ。

これもなかなか良かった。

方向性が明確になりました。

そうと決まれば、

ここからは淡々と進めるだけ。

イメージできました。

ところで、自店のホームページを

スマホで見たことがありますか?

グーグルが、

スマホ対応しているかどうかを、

検索ランキング(SEO)の要因にする

と発表したことを知っていますか?

http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2015/02/finding-more-mobile-friendly-search.html

逆に言うと、スマホ対応していないと、

不利になるということです。

スマホ対応ってどういうことかと言うと、

例えば、食べログも、

パソコンで見るサイトと、

スマホで見るサイトは違いますよね?

もちろんスマホで、

パソコン用のサイトも見れます。

スマホサイトは

ランキング機能が有料なので、

パソコンサイトを見た方が

良い場合もあります。

私が利用しているアメブロも、

パソコンサイトとスマホサイトがあります。

ちなみに、私のこのブログも、

レイアウトやデザイン、改行の仕方等が、

少しずつ変わっているのが分かります?

その理由はスマホです。

スマホサイトで見たときに、

どういう表示になっているのかを

考えているんです。

ただ、そっちに合せると、

パソコンサイトでの表示を

ガマンしないといけない部分も

出てくるのですが、

今はスマホでの見られ方を

優先しています。

というのも、アクセス解析を見たら、

以前は圧倒的にパソコンで見ている

人が多かったのですが、

今は五分五分で、スマホの方が

上回る日も増えてきています。

流れ的に、この先、

スマホの方が上回るのは明白です。

なので、既に割り切って、

スマホサイトを意識しているんです。

こう見えて、

結構考えているんですよ(笑)

皆さんのお店も同じですよ。

このITレベルが低い私でさえ

意識しているのですから。

いつもありがとうございます。

ポチッとね。 

        ↓   ↓   ↓

       

      人気ブログランキングへ

     ↓ 読者登録はこちらから ↓

     読者になる


売れるメニューブックノウハウの集大成!

手書きメニューのノウハウも収録

飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治



繁盛店作りのバイブル!
繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治




国と台湾でも販売されてます!
飲食業の数字はこれ1冊でOK
これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社



■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字