やっと来れた!世界一のミートソース!「トスカーナ」
★【繁盛サポート会員】2月度募集開始!
http://www.hanjoukai.com/member.htm
★浜松餃子(業務用)!
無料サンプルキャンペーン!【3月6日まで】
http://www.hamatarou.jp/business/
SNS上で、業界仲間が「日本一のミートソースだ!」、
「世界一のミートソースだ!」と言うので、
一度行ってみたいと思っていた「トスカーナ」。
やっと来ることができました。
しかも、経営者の四家社長と一緒に、総勢6名で。
今回は、神谷町のお店。
まずは、ベネチア直送という、樽生スプマンテでスタート。
美味い!!
生ガキも産地のこだわりがあるようで(忘れたけど…笑)、
確かに甘味があるんです。
とにかく、四家社長の1つ1つ素材に対するこだわりが半端ない。
マッシュルームを生で食べるなんて、初体験!
窯で焼いたピザ。
不味い訳がない。
めちゃウマ!!
このリゾットも絶品でした。
次に飲んだワイン。
枝付きのまま輸入されるらしい。
グラッパのお湯割りなんていただきました。
これはありです!
ぜひ、お試しを!
短角牛のステーキをカットするスタッフ。
四家社長と一緒に。
私より1歳下で、20代の子供が二人いるなんて、
信じられない若さです。
羨ましい…。
パスタは、6種類から選べます。
で、これが全て自家製なんです。
スゴ過ぎる。
出たーーー!!!
パスタを主役にして申し訳ないけど、
これが噂の世界一のミートソースだ!
確かに素晴らしい!
これは、一度食べてみるべきですよ!
ボロネーゼも最高でした!
ずっと我々に、食材に対するこだわりや、
料理(イタリアン)に対する想いを語ってくれた四家社長。
勘違いイタリアンで客単価8,000円払うなら、トスカーナだったら、
それと同等かそれ以上のものが、客単価5,000円で食べられる。
そんな感じのお店です。
安売りの店じゃないですよ。
それだけの価値を提供しているということです。
超オススメイタリアンです。
とりあえずはミートソースを!!
■私のフェイスブックはこちらです。フィード購読はご自由に。
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちらです。気軽にフォローを。
⇒ http://twitter.com/yuji_kawanojp
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治
⇒ 飲食店繁盛会
■コンサル実績はこちらから
⇒ http://www.hanjoukai.com/case.html
■セミナーを依頼する
⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html
■コンサルメニュー一覧
⇒ http://www.hanjoukai.com/service.html
■無料アドバイス(予約制・毎週4名様限定)&出張相談(全国対応)
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
■メニューブックカバーやA型看板等のお店の備品が20%OFF!
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]