がんばろ

 

★私の直近のセミナースケジュール

 

【東京・秋葉原】9月18日(火)開講~私の担当は第5回の11月20日(火)
https://kawanoyuji.com/?p=16302

 

【茨城(水戸・つくば)】水戸~10月9日(火)、つくば~11月12日(月)*8月21日(火)開講
https://kawanoyuji.com/?p=16781

 

【山梨県・甲斐市】10月22日(月)
https://kawanoyuji.com/?p=17201

 

【東京・千代田区】12月3日(月)
https://kawanoyuji.com/?p=17251

 

 

<< 私への依頼や相談はこちらから >>
 https://kawanoyuji.com/?page_id=9853

 

 

 

【鍋を制する者は冬商戦を制す】

 

かどうかは知りませんが(笑)、今の時期は「今年の鍋作戦をどうするか」という打ち合わせが多いです。

 

熊本でも、

 

 

 

福岡でも。

 

 

 

忘年会対策は、【9月中に準備完了、10月からプロモーション&販促開始】が鉄則ですからね。

 

絶対的な鉄則です。

 

ということは、準備完了まで後2週間しかありませんよ。

 

大丈夫ですか?

 

私のクライアントは、そのスケジュールで着々と進めています。

 

ハッキリ言いますが、私は宴会売上を伸ばすノウハウはありますからね。

 

まぁ一部、滞っていますが(笑)

 

 

博多では、いつものBUTABARA TO THE WORLDへ。

 

良いお店です。

 

この日も満席でしたが、あの業態で女子率の高さがスゴイ。

 

博多だからか?

 

 

 

めでたい屋にも。

 

久し振りに。

 

本物の高い屋台を作らせて店にぶち込んだという、これ以上ない大人の遊び(!?)の中尾さんのお店。

 

「あて巻きの新作があるので、『河野さん来ないかなぁ』と思ってたんですよ」

と言われました。

 

嬉しいですね。

 

店を作るときに、参考にさせてもらったんですよ。

 

説明はヒミツでww

 

 

 

さらに無茶振りして、メニューにないチャーハンをオーダーしたら二つ返事でOK。

 

こういうの良いよね。

 

単なるわがままだけど、こういうのを言いたがりで<(_ _)>

 

 

 

これ、メッチャ美味かった。

 

ビックリ!

 

めでたい屋メンバー、オーダーしてみ!

 

 

 

しかし、この日も繁華街を周ったけど、「この店、オレの好きなデザイン!」と思ったらガラガラだったり、「なんじゃこの店は?」と思ったらド満席パンパンだったり…。

 

もちろん、デザインだけで繁盛するわけではなく、商品力と人間力、さらにはQSCのバランス、ハードとソフト等の総合力なわけですが、つくづく飲食店を繁盛させるのは難しいなと。

 

がんばろ。

 

 

飲食店コンサルタント 河野 祐治

私のオフィシャルサイトはこちら
https://kawanoyuji.com/

 

 

■河野祐治とはどんな人?
https://kawanoyuji.com/?page_id=9736

 

■結構な数でメディアに出ています
https://kawanoyuji.com/?cat=7

 

■私のサポート内容はこんな感じ
 https://kawanoyuji.com/?page_id=9739

 

■私への依頼や相談はこちらから
 https://kawanoyuji.com/?page_id=9853

 

フェイスブック
https://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

ツイッター
https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

インスタグラム
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字