2つのハンバーガー【グルメバーガー編】

 

★無料メルマガ!
繁盛飲食店づくりに役立つノウハウや情報をお届けします!
https://a16.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=151&g=1&f=1

 

【金沢】4月11日(水)14時~
“事例で見る”繁盛飲食店のつくり方と人材対策セミナー
https://kawanoyuji.com/?p=5511

 

【富山】4月18日(水)14時~
“事例で見る”繁盛飲食店のつくり方と人材対策セミナー
https://kawanoyuji.com/?p=12251

 

【福井】5月16日(水)14時~
“事例で見る”繁盛飲食店のつくり方と人材対策セミナー
https://kawanoyuji.com/?p=12412

 

 

<< 私への依頼や相談はこちらからお気軽に >>
 https://kawanoyuji.com/?page_id=9853

 

 

 

オアフ島で3番目の街として開発が進んでいるカカアコ地区。

 

今、注目のエリアです。

 

ウォールアートで有名。

 

そこにあるSALT(ソルト)という複合施設。

 

 

 

 

ウォールアートはこんな感じ。

 

 

 

 

ちょいちょいぶっこみます(笑)

 

 

 

しつこいくらいに。

 

 

 

この辺でw

 

 

 

そこに、いま話題の「Moku Kitchen(モク・キッチン)があります。

 

ハワイの有名シェフのプロデュース(詳細はググってください)

 

 

 

カジュアルレストランです。

 

 

 

100席以上あると思う結構な大箱ですが、この日もド満席&ウェイティング。

 

予約必須。

 

で、日本人客はゼロ。

 

いずれ日本人客が増えていくでしょうから、今のうちに。

 

 

 

ハワイで「デビルなんちゃらエッグ」というのをよく見るんだけど、悪魔のデビルじゃなくて、スパイシー的意味から来てるんだな。

 

知らなかった。

 

 

 

1つ1つのメニューが美味いです。

 

 

 

 

 

 

ハンバーガー。

 

アメリカでありがちな、付け合わせてんこ盛りみたいなものが出てくるんじゃないかと警戒してたけど、付け合わせ等はなしで逆に嬉しかった。

 

 

 

こっちがチーズバーガー。

 

 

 

これが、マジで美味い!

 

ハワイには名だたるグルメバーガーの店があるけど、今からのし上がっていくと思います。

 

 

 

唯一の付け合わせが漬物。

 

白菜キムチ。

 

理由は知らないけど。

 

 

次回はファストフード系のハンバーガーを。

 

 

飲食店コンサルタント 河野 祐治

 

 

■河野祐治とはどんな人?
https://kawanoyuji.com/?page_id=9736
 

■結構な数でメディアに出ています
https://kawanoyuji.com/?cat=7
 

■私のサポート内容はこんな感じ
 https://kawanoyuji.com/?page_id=9739

 

■私への依頼や相談はこちらからお気軽に
 https://kawanoyuji.com/?page_id=9853

 

フェイスブック
https://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

ツイッター
https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

インスタグラム
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字