山口県の湯田温泉にも、魅力的なお店がオープンしました!「居酒屋 永源」
山口県の湯田温泉にも、魅力的なお店がオープンしました!
居酒屋 永源
https://tabelog.com/yamaguchi/A3501/A350101/35011583/
山口県に展開している、H&Nの10店舗目。
宇部だけで5店舗あります。
しかも、宇部新川という1日の乗降客数たった2,600人のド田舎で、駅から歩いて5分圏内に5店舗展開。
https://kawanoyuji.com/?p=5066
存在感のあるファサード。
16時からやってます。
もちろん、カウンターが主役のオープンキッチン。
奥にも、さらにカウンターとテーブル席。
今回のコンセプトは、「天ぷら・おでん・一口餃子」
天ぷらはカウンターの目の前で揚げて、1品ずつ提供します。
この大長なすは絶品。
一口餃子も、もちろん自家製。
美味いです。
おでんは、無添加無化調の鯛出汁が、良い味を出しています。
定番もありますが、
変わり種の、レタスのおでんも人気。
〆は、その鯛出汁を使った茶漬けをぜひ!
いつものようにサイレントオープンなので、ゆっくりとしたスタートでしたが、徐々に上がってきました。
間違いなく、湯田温泉でNO.1の繁盛店になると思います。
山口に行かれたときはぜひ!
居酒屋 永源
https://tabelog.com/yamaguchi/A3501/A350101/35011583/
飲食店コンサルタント 河野 祐治
私のオフィシャルサイト&ブログはこちら。
https://kawanoyuji.com/
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]