ズレまくっている・・・。
この冬のボーナスが、1959年の調査開始以来、
過去最大の減少率で、20年前の水準になったそうですね。
そういう状況の中、ヤフーニュースを見ていたら、
こんなニュースがありました。
ちょっと長いですが、全文掲載します。
このニュースを見て、何を感じますか?
ココから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オフィス街「路上弁当」規制強化 周辺飲食店が安売りに「待った」
12月13日18時15分配信 J-CASTニュース
昼食時になると、オフィス街には弁当を販売するワゴンが
続々と集まってくる。
ほとんどが500円以下、懐寂しいサラリーマンの強い味方だ。
ところがオフィスが集中する東京都中央区で
弁当販売の取り締まりが強化されることになった。
港区や千代田区も厳しくしている。
中央区は2010年1月から路上での弁当販売に対し
監視指導を強化する。
規制対象になるのは、
ワゴンや机に弁当を並べて販売している「行商」。
東京都の条例で、
行商は「人力により移行しながら販売すること」と定めている。
立ち止まっていいのは、客に商品や金銭を渡す時だけで、
「客待ち」は禁止だ。
ほかにも、温かい弁当を扱うことはできない、
人が一人で運搬できる量しか売れない、いった制限がある。
■「安い弁当のせいで客足が遠のいた」
中央区日本橋のオフィス街には平日11時30分から12時30分まで、
弁当や総菜が乗ったワゴンや机がずらりと並ぶ。
1カ所につき12~13の「行商」が集まる。
これに対し、近隣の飲食店は「500円以下の安い弁当を売る
行商のせいで客足が遠のいた。営業を妨害している」と反発する。
固定店舗を持たない行商は家賃などがかからないので、
その分、弁当を安くできる。
「同じ土俵に乗っかっていない」というのが飲食店側の言い分で、
中央区は規制を強化することにした。
オフィス街のある千代田区や港区などでも
取り締まりを強化している。
港区では10年前から弁当の行商が問題になっていた。
当時は行商の定義がはっきりしていなくて取り締まれずにいたが、
07年12月に都が定義したのをきっかけに08年から規制を強化。
行商するには鑑札(行商の免許証)が必要になり、
07年まで年間およそ100件出してのに、08年は6件、
09年は18件と大幅に減った。
■「お客さんに余計なことをするな、と怒られた」
ところが港区食品広域監視係の職員によると、
港区が鑑札を出さなったからといって
弁当行商が大幅に減ったわけでもない。
23区共通で、他の区で発行した鑑札を持っていれば
どこでも使える。
当然、規制がゆるい区で申請すればいいと考える人もいるし、
そもそも「鑑札」そのものを持っていない場合もある。
取り締まりを厳しくしても、
弁当の行商が一向に減らないのは需要があるからだ。
不景気で懐寂しいサラリーマンは、安い弁当に殺到する。
2010年1月から取り締まりを強化する中央区の食品衛生係の
担当者も、「行商では300円台から弁当を売っています。
指導にいくと、お客さんに『余計なことをするな』
と怒られたこともあります」
といい、なかなか規制は難しそうだ。
ココまで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
法律的なことはよく分からないので、とりあえず置いといて、
ズレまくっていると思うのは私だけ?
行商・・・人力・・・客待ちは・・・温かい弁当は・・・
同じ土俵に・・・って。。。
“行商”がなくても、ダメな店はダメです。
そして、コンビニが・・・社員食堂が・・・弁当持参に・・・と、
売れない理由をこじつけて言い続けるだけです。
近隣の飲食店が客足が遠のいたのは、“行商”のせいなのでしょうか?
近隣の飲食店で繁盛しているお店はないのでしょうか?
繁盛しているのは、低価格店だけでしょうか?
売れない理由を外に求めている限り、
繁盛店にはなれません。
↓ 読者登録はこちらから ↓
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】これを買わないなんて、あり得ない!
ついに出ました!「居酒屋2024」値上げのテーマで私の記事が6ページ。これは絶対に読まないと。 事例の鹿児島の店は、19坪の2階建て一棟貸しで月商1,500万円。そしてナント、約4割がキャッシュで残る。 もう1つのクライアント事例は、湯田温泉の「らいが」ド田舎で圧倒的1人勝ちの超繁盛店。その理由は、記事を見れば分かります。平面図も素晴らしいから。 それ以外にもたくさんの店とメニューが載ってて、繁盛店のヒントがてんこ盛り。絶対に学べ […]
近代食堂3月号で、人時売上高についてナント10ページに渡って取材を受けました。
「今月号の近代食堂(3月号)の人時売上高の特集内容は、メチャクチャ勉強になります!」との声をたくさんいただいています。私の記事だけで、ナント10ページ。 白岩さんの記事もあって、さらに6,000円・7,000円・8,000円オーバーの店の事例が5つ。FLRが43.9%の店(FLじゃないよ)、月商400万円から1,200万円までになった店・・・・・ この情報がたったの1,650円で手に入るなんて、コスパ良すぎですよ。これを買わないな […]
今年よりもっと厳しくなる、来年の作戦を立てましょう。久し振りに会員を募集します。繁盛店作りのノウハウを学びたい方
<< 私への依頼や相談はこちらから >> https://kawanoyuji.com/?page_id=9853 << 繁盛飲食店作りのノウハウやヒントがここにある! >> 「飲食店痛快ゼミ」 https://kawanoyuji-semi.com/ 飲食店痛快ゼミを、4月に立ち上げて9か月。 おかげ様で、高い評価をいただいています。 その証拠に、こういうサービスに付きものの退会者がメチャクチャ少ないのと […]