もっと、価格に自信を持つべき!
★A型看板が40%OFF! あの中村心さんの看板事例付き!
店頭スタンドも通常価格よりさらに10%OFF!(11月30日まで)
⇒ http://www.menubook.jp/SHOP/852001/885798/list.html
ここ最近、4~5軒のメニューを中心としたリニューアルを
お手伝いしたのですが、いずれも順調です。
ホッとひと安心。
お手伝いしていく中でよく思うのは、
【もっと価格に自信を持ちましょう。】
ということです。
よくブログに書きますが、特に個人店において、
値下げの戦略はあり得ない戦略であり、
踏み込んではいけない領域だと思っています。
「今の時代、価格を下げないとダメなんじゃないか?」
と言われることが多いです。
でも、もし値下げして客数が増えなかったらどうなりますか?
怖いですよね…。
価格を上げるものもあれば下げるものもありますが、
全体的にはメニュー単価を上げる方向でやることが多いです。
また、客単価はメニュー単価で決まるものではありませんが、
客単価は上げる方向で考えます。
実際、ほとんどの場合、客単価が上がります。
もちろん、単純に上げる訳ではありません。
魅力や価値がきちんと伝わるようにして、
なおかつ、お客様の満足を引き出しながらです。
デフレや不景気な話題には事欠きません。
サラリーマンの小遣いや昼食代のデータ、
外食費や回数、宴会の単価…。
私もそういう記事をブログに載せるくせに、
こんなことを言うのもなんですが、
マクロに惑わされたらいけないと思います。
あくまでも中小個人店は、ミクロの世界ですから。
今も、結構な数の案件を抱えていますが、
まずは、そこの啓蒙からですね。
■私のフェイスブックはこちらです。フィード購読はご自由に。
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちらです。気軽にフォローを。
⇒ http://twitter.com/yuji_kawanojp
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治
いつもありがとうございます。ポチッとね。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
↓ 読者登録はこちらから ↓
⇒ 飲食店繁盛会
■コンサル実績はこちらから
⇒ http://www.hanjoukai.com/case.html
■セミナーを依頼する
⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html
■コンサルメニュー一覧
⇒ http://www.hanjoukai.com/service.html
■初回無料相談実施中!(予約制~毎週4名様限定)
売上UP、メニューブック、Web、開業、新業態、他
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
■メニューブックカバーやA型看板等の
お店の備品が20%OFF!
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]