「安売り」ではなく「高売り」を模索してみるべし!(メルマガvol.462)
★「初回無料相談」*毎週4名様予約制&「全国出張コンサル」
~収益UP・メニューブックやWeb作成・新業態・店舗診断・開業…
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
★繁盛ノウハウや成功事例に24時間アクセスできる!
「繁盛サポート会員」募集!
⇒ http://www.hanjoukai.com/member.htm
メルマガ(vol.462)発行しました!
【「安売り」ではなく「高売り」を模索してみるべし!】
*メルマガ登録はこちら
http://www.hanjoukai.com/free.htm
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
河野です。
いつも、ありがとうございます!
帝国データバンクが発表した、
「2012年度 外食産業の倒産動向調査」によると、
負債1,000万円以上の倒産は685件で、
最多の2011年(688件)に次ぐ水準とのこと。
今ちょっと、アベノミクスで浮かれた感がありますが、
今年も厳しいと思いますよ。
続きはブログにて。
⇒ http://ameblo.jp/yjkn/entry-11481694581.html
それでは、今日のワンミニッツセミナーです。今日は、
【「安売り」ではなく「高売り」を模索してみるべし!】
というテーマでお伝えします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今日のワンミニッツセミナー(vol.462)
……………………………………………………………………………
【「安売り」ではなく「高売り」を模索してみるべし!】
─────────────────────────────
先日メニューをリニューアルした、クライアントからのメール。
●リニューアル前、スタッフ全員が
「○○○○円のセットなんて高すぎて注文されない」と
意見がありましたし、そう思っていたと思います。
でも実際は、△△セットが毎日コンスタントに売れ続けていて、
スタッフの価格に対する考えと実際のお客様との考えには、
大きながギャップがあることが分かりました。
ちゃんと価値提供行った上での値上げは、
全然怖くないと思いました。
●同様に、
「これまでお得だった○○セットを中止すると、
お客様からクレームがくるから残して!」と
スタッフから要望がありましたが、
これもメニュー全体を変更することで(=店が変わった)
今もトラブルにはなっていません。
値下げする方がよっぽど恐ろしいと思いました。
また、別のクライアントから。
●実際には、客単価が○○○円上がったのに、
お客様からは、
「お得感が感じられて、魅力的になった」と
言われました。
原価率も○%改善されました。
さらに別のクライアントから。
●値下げを考えていたのに、
逆に全体的に値上げをすることになり、
ちょっと戸惑いましたが、
実際にやってみると何の問題もありませんでした。
相変わらず、
「価格を下げて、安くしないと売れないのでしょうか?」
という相談が多いです。
でもそれは、個人店にとって致命傷になりかねません。
足を踏み入れてはいけない領域だと思います。
そうではなく、価値を提供し、
それをキチンと伝えることです。
「安売り」ではなく、
「高売り」を模索しましょう。
河野
追│伸│
─┘─┘
先日お知らせした、
「3月の初回無料相談2件、全国出張コンサル1件、
メニューブック添削3件で締め切り」の件ですが、
全国出張コンサルは締め切りました。
それ以外は、1~2件ならなんとか…。
詳しくはこちらから。
⇒ http://ameblo.jp/yjkn/entry-11480917155.html
河野
┏━┳━┓
┃編┃集┃
┣━╋━┫
┃後┃記┃ こんにちは。飲食店繁盛会の植田です。
┗━┻━┛ そろそろお花見の計画を始めました。
毎年、準備が出遅れるので今年は早めにしよう!と
思い立ちました。
立派な桜の大樹がある公園の中にBBQが出来る施設が
あるので、そこで食べ飲みまくる予定です!
(植田)
■私のフェイスブックはこちらです。申請&フィード購読はご自由に。
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちらです。気軽にフォローを。
⇒ http://twitter.com/yuji_kawanojp
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治
いつもありがとうございます。ポチッとね。
↓ 読者登録はこちらから ↓
⇒ 飲食店繁盛会
■コンサル実績はこちらから
⇒ http://www.hanjoukai.com/case.html
■セミナーを依頼する
⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html
■コンサルメニュー一覧
⇒ http://www.hanjoukai.com/service.html
■初回無料相談実施中!(予約制~毎週4名様限定)
売上UP、メニューブック、Web、開業、新業態、他
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
■メニューブックカバーやA型看板等の
お店の備品が20%OFF!
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]