メルマガ(vol.481)発行しました!【見当違いの批判と評価~考え方が大事!】


Web活用で売上アップ!2つの新サービス開始!

http://www.hanjoukai.com/member/?p=8046

メルマガ(vol.481)発行しました!

【見当違いの批判と評価~考え方が大事!】

*メルマガ読者登録はこちらから。

http://www.hanjoukai.com/free.htm 

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

河野です。

いつも、ありがとうございます!

先週お知らせした、Webの新サービス。

おかげさまで、お申し込みやお問い合わせを
いただいております。

特に地方の方が、Webは有効ですよ。
 http://www.hanjoukai.com/member/?p=8046

それでは、今日のワンミニッツセミナーです。今日は、

【見当違いの批判と評価~考え方が大事!】

というテーマでお伝えします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今日のワンミニッツセミナー(vol.481)
…………………………………………………………………………
【見当違いの批判と評価~考え方が大事!】
────────────────────────────

どの業界誌だったか、誰だったか忘れましたが、
「100人中100人に支持されようとせず、
 3~4割の人に熱狂的に支持される店を作れば繁盛する。」
みたいなことを言われている経営者の方がいました。

3~4割かどうかはともかく、私も全く同じ意見です。

本来の顧客とは違う人
(お客様であろうと、アドバイスをくれる人であろうと)
の意見に振り回されているお店が結構あります。

私はよく、
「その意見は無視していいのでは?」
と言います。

耳を傾けるべき意見と聞き流すべき意見を、
フィルタリングするのも大事だと思います。

以前にも私のセミナーのことを書きましたが、
圧倒的に参加者の評価は高いのですが、
時々、低い評価を書かれることがあります。

でも、申し訳ないですが、そんなのは無視です。

100%は求めてないし、あり得ないし、
喜んでくれる、支持してくれる方々だけを
見ていれば良いと、割り切っています。

もちろん、
「ちょっと時間が短い」
「もっと資料が欲しい」
みたいな建設的な意見には、耳を傾けます。

1番理解に苦しむのは、
「前回と同じような内容が多く、
新しい学びがなかった」
という評価です。

う~ん…。

こういう方は、繁盛店視察の場合も、
「なんで、こんな店が繁盛してるの?
うちの方が・・・、ここができてないのに・・・」
みたいな、意味のない視察をするタイプです。

逆に、「このテーマのセミナーは、2度目の参加ですが、
今日また新たに、やるべきことが見えました!」
と言われる方もいます。

まぁ、私のセミナーが、新たな気付きが得られない
レベルなのかも知れませんし、前述したように、
私は無視するのでどうでもいいのですが、
「もったいないなぁ」と思います。

上手くいくかどうかは、考え方次第と姿勢ですからね。

             河野

追│伸│
─┘─┘

今週は、北九州スタートです。

セミナーのご依頼です。

ありがとうございます!

週末は、また大分で創業塾。

今週も頑張ります!

              河野

┏━┳━┓ 
┃編┃集┃ 
┣━╋━┫ 
┃後┃記┃ こんにちは。飲食店繁盛会の植田です。
┗━┻━┛ 毎日暑い日が続きますね。
      口当たりの良い冷麺にハマっています。
      最近のインスタント麺のコシはすごいですね。
      いろんなメーカーの冷麺を試してみて
      最近のお気に入りは、丸ちゃん製麺です。
      

                        (植田)

飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治

いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

      
     人気ブログランキングへ

   ↓ 読者登録はこちらから ↓

   読者になる

★またまた増刷!ついに4刷り!売れてます!★
「これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字」
http://www.amazon.co.jp/dp/4534047878

■私のフェイスブックはこちらです。申請&フィード購読はご自由に。
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちらです。気軽にフォローを。
http://twitter.com/yuji_kawanojp

■コンサルメニュー一覧

http://www.hanjoukai.com/service.html

■コンサル実績

http://www.hanjoukai.com/case.html

■メニューブックカバーやA型看板等の

 お店の備品が20%OFF!

http://www.menubook.jp/

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字