ここまで尖がりまくった業態の案件に関われること自体に感謝!
■セミナーやコンサルティングの依頼・ご相談等はメールにて
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
銀座にお店を2店舗作ります。
1つは、客単価4万円~5万円程度のステーキ業態。
単なる高級ステーキ店じゃないですよ。
尖がりまくってます。
「こんなステーキ業態は初?」と思ったら、
同じことをやっているお店が1店だけあるそうです。
でも、それほど尖がりまくったステーキ業態。
11月オープン予定。
もう1つは、客単価1万円程度の和食業態。
これまた尖がりまくってます。
この業態は、これまでにないと思います。
検索してもありません。
似たようなお店はあるのですが、
ちょっと違います。
10月オープン予定。
そもそも、こういう尖がりまくった、
これまでにないような業態の案件に
関われること自体に感謝です。
私自身が、良い経験をさせていただいてます。
絶好調のそのクライアント。
「テーブルに座ってオーダーする前に、
一生懸命にスマホで何かを検索されるお客様がいます。
『どこかのグルメサイトに、このお店のクーポンがないか?』
と検索されるのですが、
『うちはクーポンとかやってないから無駄ですよ』
と言いたいのを我慢してます」
先日、公的な依頼で相談を受けた、あるお店。
「20%オフ程度のクーポンじゃ魅力ないですかね?」
「早割の仕方はどうすれば良いですか?」
「どのグルメサイトが効果ありますか?」
「クーポンの成功事例を教えて下さい。」
・
・
・
会うなり、矢継ぎ早にこんな質問を連続して…。
ここまでになると、1回や2回サポートしたからって、
変わるものではありません。
そんなにカンタンなら、誰も苦労しません。
根本が違うんですよね。
去年の冬から半年くらいかけて
リニューアルをサポートしたクライアントから連絡があり、
「観光シーズンで稼ぎ時のお盆期間の売上が、
去年の3倍でした!」とのこと。
3倍はスゴイ!
嬉しいですね。
9月~11月が、新店オープン&既存店リニューアル
&業態変更のオープンラッシュです。
12月にオープンはしないので、
11月中に間に合わないものは、
年明けのオープンにします。
おかげさまで、来年オープンの案件の引き合いも
たくさん来ています。
秋以降も盛り上がりそうです。
気合いで1店入魂!
いつもありがとうございます。ポチッとね。
↓ 読者登録はこちらから ↓
ついに発売!
売れるメニューブックノウハウの集大成
手書きメニューのノウハウも収録
飲食業界のベストセラー!
繁盛店作りのバイブル
ついに6刷!
中国と台湾でも販売
飲食業の数字はこれ1冊でOK
■セミナーやコンサルティングの依頼・ご相談等は
メールにて
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]