だから売上を上げないといけない

 

ついに3刷!

500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社

 

■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

 

■フェイスブックはこちら

http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

■ツイッターはこちら

https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

■インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/

 

 

 

出店や既存店リニューアルの新規のコンサル依頼が続々と。

 

きのうから、まずは足立区でリニューアルのコンサル依頼。

 

 

 

 

御徒町で出店のコンサル依頼。

 

 

 

 

小岩で出店のコンサル依頼。

 

 

さらに江戸川区でも。

 

 

 

 

松戸でも。

 

 

 

 

練馬でも。

 

 

 

 

あるクライアントが言ってました。

 

「今度の新店は、今よりも広い物件で客単価も上げて、今のお店よりも収益性を高めたいと思っています。そうすることによって、スタッフの待遇をもっと良くしたいんです。」

 

別のクライアント。

 

「河野さんが言われるように、とりあえず繁盛店3店舗体制まで持っていきたいと思っています。それによって、他よりもスタッフの待遇を良くできます」

 

 

私のFBを見られている方は分かると思いますが、先日、業界大物経営者の方と、地方でばったりお会いしました。

 

社員の完全週休2日制に以降する予定だと言われていました。

 

当然ながら、大繁盛しているからやれるのです。

 

 

私のあるクライアントは、夏と冬に大型連休を取り入れることにしました。

 

春と秋にも。

 

別のクライアントは、アルバイトの時給を地域相場よりも100円~200円、高くしようとしています。

 

もちろん、社員の待遇も。

 

もう、周りの飲食店がついていけません(チェーン店以外)

 

それぞれ、大繁盛しているからやれるのです。

 

 

「給与も低いし、休みも少ないし、職場環境も悪いし、待遇は悪いけど、人がいないから誰か応募して!」

 

そんなふざけた話はありません。

 

潰れたらいいと思います。

 

 

私は以前、ある飲食会社の経営者夫婦を、怒鳴りちらしたことがあります。

 

旦那さんが社長で奥さんが経理部長をしているのですが、「うちの息子はこんな会社には近づけたくない」と言ったのです。

 

私は、「はぁ?人様の子供を働かせている自分の会社に、自分の子供は働かせたくないってどういうことか!!!お前らバカか!!!だったら、そんな社会悪の会社はたため!!!」と、こんな感じで。

 

だって、ふざけてますよね。

 

100歩譲って、「この業界には入らない方がいい」、「社長は継がない方がいい」ならまだ分かります。

 

 

だったら、他人従業員を雇わずに、家族経営で世帯年収1,000万円超を目指せばいい。

 

実際にいますよ、クライアントに。

 

「店を増やそうとか社員を雇おうとか思っていません。今の家族経営のままランチ営業をやめて、夜営業だけにして、店休日を週に2日作って、それで今の売上を維持できればそれが理想です」

 

今、そうなりつつあります。

 

 

社員に与える価値は、何も待遇だけではありません。

 

待遇は特に良いわけじゃないけど、「この店にいることで多くのことが学べる」、「自分のためになる」、「成功確率が高い独立ができる」というのも立派な価値です。

 

そういう会社や飲食店はたくさんあるのに、何で潰れた方がいいようなブラック飲食店で働いているのか?

 

意味が分かりま
せん。

 

訳アリで、まともなところでは働けないのかも知れませんが。

 

であれば、そういう飲食店も価値を提供して、貢献していることになるのかな。

 

 

なので、待遇を良くするためには、売上を上げないといけないんです。

 

もっというと、「利益」、「売上」、「人時売上」、「人時生産性」、この4つです。

 

「今は売上を追う時代ではない」、「売上が上がる時代ではない」なんて、逃げてちゃダメですよ。

 

 

飲食店コンサルタント、中小企業診断士

河野 祐治(かわの ゆうじ)

 

★私への依頼や相談はこちらから

yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

 

★セミナー・講演・研修依頼の詳細はこちら

http://ameblo.jp/yjkn/entry-12214602467.html

 

いつもありがとうございます。

ポチッとね。 

↓   ↓   ↓

人気ブログランキングへ

 

↓ 読者登録はこちらから ↓

読者になる 

 

ついに3刷!

500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社

 

飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治
 

 

繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治

 

これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社

 

■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

 

■フェイスブックはこちら

http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

■ツイッターはこちら

https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

■インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/

 

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字