鹿児島にまた1つ良いお店ができました。エリアNO.1の繁盛店になります!「居酒屋 エビスクジラ」
鹿児島市谷山にオープンしました。 「居酒屋 エビスクジラ」https://loco.yahoo.co.jp/place/g-dmML4ybh6cs/?utm_source=dd_spot&sc_e=sydd_spt_s_n_p_ttl&lsbe=1 鹿児島市内からちょっと外れた、今、開発が進んでいる田舎町。 後ろに見える駅も、最近できたばかり。
9月のセミナーは4か所!「栃木県佐野市」「宮城県石巻市」「東京都立川市」「青森県青森市」に行くよ!特に地方は、次があるかどうか分からない貴重な機会だからぜひ!
9月のセミナーは、「栃木県佐野市」「宮城県石巻市」「東京都立川市」「青森県青森市」4か所です。
今、力を入れていること。また、新規のコンサル依頼やセミナー依頼について
去年の11月に、「約9年間365日続けたブログをやめます」というブログを書きました。 https://kawanoyuji.com/?p=17742 その後は、時々告知で利用する程度です。 その中で理由の1つとして、「顧問先重視」を挙げました。 おかげさまで、もちろん全店ではありませんが、8割のお店は繁盛していますし、5割のお店はそのエリアでトップクラスの繁盛店です。
食べ飲み放題とは違います!ちょっと面白い業態ができました。「定楽屋」*既にパクリが出始めているので注意!
ちょっと面白い業態ができましたよ。 定楽屋 https://teigakuya.com/ 単なる食べ飲み放題ではありません。
7坪で月商500万円オーバー!坪月商70万円を超える、脅威の立ち呑みが仙台にオープンしたぜ!「立ち呑み 大国」
仙台でも新店がオープンしました。 「立ち呑み 大国」 https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4021872/ 15坪で月商1,100万円オーバーの西口店があるのですが、 https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4018977/ キャパ的に限界であまりにも売り逃しが多く、すぐ近くに物件が空いたので出店。
名古屋でも酒場がオープン!良い顔してるなぁ。「酒場 セカンド」
名古屋でも酒場がオープンしまいた。 酒場 セカンド https://tabelog.com/aichi/A2301/A230106/23071133/ 良い顔してるでしょ。
浜太郎の4号店がオープン!今度は、他とはちょっと一線を画す餃子酒場だ!
あの「浜松餃子 浜太郎」の4号店がオープンしました! 「浜松餃子 浜太郎 浜松駅前店」 https://tabelog.com/shizuoka/A2202/A220201/22034548/ 今度は浜松駅前の繁華街立地。 なので、初めてのアルコール業態。
このファサードはカッチョイイ!福岡の西新にオープン!「居酒屋 いっすい」
福岡の西新(早良区)でも新店がオープンしました。 居酒屋 いっすいhttps://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400203/40050949/ これもちょっと前にオープンしてたんだけど、チューニングしてたので、今回お披露目。 西新って、低価格の大衆酒場と若者向けの低価格チェーン店ばかりなんです。 なので、それらとは一線を画す大人のお店にしました。
西荻窪にオープン!良い店ですよ。「酒場244」
西荻窪にオープンしました! 「酒場244」 阿佐ヶ谷の繁盛店「がいや」の2号店です。 1号店もサポートしたのですが、確認したらもう約10年前になるんだ。
神奈川の皆さん!8月に横浜でセミナーをやります!【痛快な繁盛飲食店のつくり方~8月1日(木)】
神奈川の皆さん。 8月に横浜でセミナーをやりますよ~~
熊本に良いお店ができました!マジで今、熊本の業界で話題のお店。売れてるよ~~「肥後串焼 塩だしおでん ひご屋」
熊本にまた1つ、良いお店ができたよ。 実は3か月前にオープンしていたのですが、メニューやオペレーション等のチューニングがやっとできたので、お披露目です。 「肥後串焼 塩だしおでん ひご屋」
7月のセミナーは、「山形県山形市」「東京都文京区」「長崎県長崎市」に行きます!特に地方は、都会とは違う地方の繁盛ノウハウを話すからぜひ!
7月も、セミナーで全国をまわります!まずは、7月4日(木)に山形県山形市。主催は、日本政策金融公庫 山形支店。
連載中記事
河野祐治の著書