「ワインが主役」が面白い!

私は最近、執筆やいろんなところで話す中で、

これからは、「ワインが主役の業態」が面白いと言っています。

「ワインバー」としちゃうと、地方だとちょっと難しいし、

立地が限られるので、もっとぼんやりと、

「ワインが主役のお店」と考えた方が良いと思います。

なので、最近そういうお店が気になるのですが、

今日は、浦和に行ったついでに、

ワインバーの繁盛店「ラ・スカーラ 」に寄ってみました。

ここは、あの浦和の繁盛店「和浦酒場 」で有名な、

和浦グループ の1つです。

和浦グループの社長は、まだ38歳だとか。

スゴイですね。

おしゃれな店内です。

1Fが立ち飲み、2Fがテーブル席、3Fが個室です。

【飲食コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~-店内

まずは、ホットワインを。

早い話が、ホットサングリアですね。

【飲食コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~-ホットワイン

小皿料理が200円で、3皿セットで注文すると、

500円になります。これは良いですね。

【飲食コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~-小皿1

これも3種500円です。

ここから写真のピントが合ってきます(笑)

【飲食コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~-小皿2

デッカイ牡蠣。好きな人にはたまらないですね。

【飲食コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~-牡蠣

トリッパの煮込み。ハチノス(牛の第2胃袋)のことです。

【飲食コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~-トリッパー

さすが和浦グループです。良いお店です。

ただ、

・普通の人にもどんな料理か分かりやすい

 ネーミングにする。

・小皿料理以外の値付けが高い。

 特にワイン。

・価格レンジが広すぎ。

ここら辺を良くすると、もっと良い店になると思います。

こういう業態は、週2~3回、気軽にチョイ飲み出来るような、

本当の意味での普段使いのお店にすべきなんです。

無くてはならない、無くなったら困るお店です。

それでも、思ったほど客単価は下がりませんから。

ワインが主役の業態を考える場合、

あの廃れた六本木ヒルズの中にあって、

なぜ「リゴレット」だけが唯一いまだに繁盛していて、

一人勝ちなのか?

そこを、よく考えるべきです。

あと、目の前で、電子レンジがチンチン鳴っているのが、

ちょっと気になったかな(笑)

⇒ ラ・スカーラ

【飲食コンサルの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~ ←ポチっとクリック応援よろしく。



  ↓ 読者登録はこちらから ↓

読者になる





 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字